豆まきの豆って?

こんにちは。
新しい一年が始まりました。今年もよろしくお願いします。

めざせ!ことば博士

そろそろ2月が近づいてきたね。

▼「これ知っている?」(22) ~3ヒントで当ててみよう!~▼

問題

2月といえば、3日には「豆まき」をするよね。
では「豆まき」のときにまく豆を、なんというか知ってる?
ちょっと難しいから、ヒントの前のヒント。
「ビー玉」「ピーナッツ」「大豆」のどれかだよ。

[ヒント1]

その豆から、「お醤油」や「お味噌」が作られるよ。

[ヒント2]

その豆から、「豆腐」や「納豆」も作られるよ。

[ヒント3]

その豆から生まれた小さな芽を「もやし」というんだよ。

▼ご家庭のみなさまへ▼

【答え】 大豆とピーナッツどちらも正解
実はちょっと意地悪な問題です。
確かに、節分では福豆(煎り大豆)をまくのが一般的ですし、 大豆は醤油、味噌、豆腐、納豆などの原料となります。
しかし、この問題とヒントのすべてに「落花生(ピーナッツ)」も 当てはまってしまうのです。
沖縄のジーマーミ豆腐(ピーナッツ豆腐)やピーナッツもやしは ご存知の方も多いのではないでしょうか。
醤油も味噌も納豆もあります。
「豆まき」のほうにも「落花生」をつかう地域が多くあります。
もちろん伝統的なのは「大豆」のほうなのですが昭和30年ころから北海道で落花生使われるようになり それが東北や信越地方に広まりました。
落花生の産地である鹿児島や宮崎でも、今では落花生の ほうが多数派のようです。
節分の際は、どちらをまくにしても 「この豆からどんなものができるか知っている?」 と加工品のことを話題にして、恒例のイベントをさらに 盛り上げてください。

+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

日頃、中学入試の最前線の国語指導をしつつ、小学生に読書の楽しみをひろめるべく、「ことばの学校」の開発に没頭する毎日。
ことばの学校 主任研究員 佐野 樹(ノッチ先生)がお送りしました。

みんなのコメント

[ 豆まきの豆って?]のご感想やコメントをお寄せください。

twitterのID

教室のご案内
お電話でのお問合わせ
0120-042-870
ホームページでのお問合わせ
資料請求・問合わせ

無料体験授業受付中

いま資料請求をすると

ばっちりくんがついてくる!

  • 資料・問い合わせ
  • 体験授業の問い合わせ

講習・分析会の受付はこちら

まなび予約.com

最新のイベント

イベント一覧

プライバシーマーク
どんちゃかグループ理英会は、ご提供いただきました個人情報を慎重に扱いいたします。

いま資料請求をすると

ばっちりくんがついてくる!

  • 資料・問い合わせ
  • 体験授業の問い合わせ

講習・分析会の受付はこちら

まなび予約.com

トップへ戻る