川崎ルフロン校教室長ブログ⑨

【心を強くしましょう➁】

前回は、【この言動は気を付けよう】のことを伝えました。
今回は、【心を鍛える方法】をお伝えします。

[心を鍛える方法]

<その1:原因を調べる>

何が原因で失敗したのか考えさせる。考える。
失敗した原因を言わせて見ましょう。意外にわかっています。

次、成功を目指せるように励ます。練習する「あなたならできる」「一緒にがんばろう」

1人じゃない。次がんばる気持ちが分かると子どもは強くなります。「自覚」する。

<その2:認めて褒める>

頑張ったことを、まず認める、褒める

怒られるではなく、応援されていると感じます。

嬉しい楽しい、次も頑張りたい。

<その3:決断力を付ける>

迷いを自分で消せるように決断力を付けよう。優柔不断な子多いです。決められない。

小さなことから決断させていく。洋服の色、食べるものなど。

自分で答えを見つけることができる。決断力がある子は光る。

<その4:最後までやる>

やり抜く経験を増やす。

大変だったけど最後までやり抜いて達成感を感じる。

やり遂げると気持ち良い事を知り、根気強くなります。
「できた」「やったー」の気持ちは大切。
<その5:前に進む>
逃げ道をなくす。

選択肢に逃げるがあるから弱くなる。

「やるか」「やりたいか」の2択

「合格する(できる)」の気持ちを作る。「不合格(できない)」のことを考えない。

<その6:感情的>

もし、大人が怒ってしまったら

素直に大人も謝りましょう。「さっきは怒ってごめんね」

子どもは親が好きです。同じように素直になります。

<その7:集中>

根気や集中力がない子

まずは興味を持たせる。理解をさせる。

限界を決めてはいけない「どうせできない」「続かない」「あなたは無理」=ダメな子と大人が思ってはいけない。

集中しているときは、どれだけ気になることがあっても途中で声を掛けたりしない。集中が途切れます。子どもの顔を見ると集中が切れた事が分かります。終わったその後にアドバイスしましょう。

あなたならできると信じてあげること。「自信」がつきます。

<その8:目標>

目に見えてがんばりが分かるようにする。

表などを作り、がんばったらシールを貼るなど。目に見えてがんばりが見えること。

言葉だけより、目に見えると子どもは理解しやすい。

子ども達にもっと「できた」「分かった」「たのしい」「うれしい」の気持ちが増える方法を大人がたくさん考えましょう。
全ては前向きに考えること。
大人も子どもも「失敗は成功の元」これが全てですね。

ここからたくさんチャレンジを楽しみましょう。
また次回よろしくお願いいたします。

西ノ宮ゆず

理英会川崎ルフロン校の教室長。
運動見本動画でもおなじみ。
ニックネームはゆず先生。
年長の難関コースαクラス、慶應対応クラス、慶應ゼミ、暁星ゼミ、年中共学難関クラスなどを担当。
プライベートでは三人姉妹の父。

みんなのコメント

[ 川崎ルフロン校教室長ブログ⑨]のご感想やコメントをお寄せください。

twitterのID

教室のご案内
お電話でのお問合わせ
0120-042-870
ホームページでのお問合わせ
資料請求・問合わせ

無料体験授業受付中

いま資料請求をすると

ばっちりくんがついてくる!

  • 資料・問い合わせ
  • 体験授業の問い合わせ

講習・分析会の受付はこちら

まなび予約.com

最新のイベント

イベント一覧

プライバシーマーク
どんちゃかグループ理英会は、ご提供いただきました個人情報を慎重に扱いいたします。

いま資料請求をすると

ばっちりくんがついてくる!

  • 資料・問い合わせ
  • 体験授業の問い合わせ

講習・分析会の受付はこちら

まなび予約.com

トップへ戻る