【問題6】
推理思考:法則性の理解
いろいろな形が約束の順番に並んでいます。約束の通りに塗られていないところを黒く塗りましょう。
 
(理英会出版「そっくり問題集湘南白百合学園小学校」より)
 
 
 
前の問題へ
解答・解説へ
次の問題へ
 
【解答】
(一番上の段左から横方向に)下側の頂点付近を塗る、上側の頂点付近を塗る
(上から二番目の段左から横方向に)上から三段目を塗る、上から二段目を塗る
(上から三番目の段左から横方向に)一番外側を塗る、内側から二番目を塗る
 
【解説】
並び方の順序の約束を推理する課題です。課題の意味がわかってくると、並び方を順序よく追っていって答えを出せるようになりますが、課題の意味がわからないうちはどうしても答えがわかりません。まずは、○○×○○×のような形の並び方を、声を出して形の名前を言いながら把握する練習から始めましょう。
今回の課題は塗られている場所が変わっていく課題ですから、形の配列のようには簡単に言葉に表しにくく、難易度が高くなっています。隣のものと比較してどこが変わったのか、どのように変わったのか考える練習をしましょう。
 
もっと勉強したい人はこちらから!