【問題11】 最終回
記憶:話の記憶
●プリントを裏返しにしてお話を聞きましょう。
「ぼくはヨットに乗って、海に出かけることにしました。リュックサックにおにぎりと水筒、暗くなったときのために懐中電灯、雨が降ったときのためにレインコートも入れました。ひとりぼっちだけど、飼っているカメを一緒に連れて行くので、寂しくありません。ヨットに乗って海を進んで行くと、海の生き物たちが運動会をしていました。最初に口のとがった魚とタコが競争しました。口のとがった魚がピョンピョン跳ねながら泳いで勝ちました。次は平べったい魚とタコの競争です。ピストルの合図で平べったい魚は砂に潜り込んでスルスル泳ぎましたが、タコはフワフワしていたので、平べったい魚が勝ちました。海の運動会を見たあと、また海を進んで行きました。するとイルカの子どもがお母さんイルカと泳ぎの練習をしているのが見えました。『がんばれ!』とぼくはイルカの子どもを応援しました。するとイルカの子どもはスイスイ上手に泳げるようになりました。そしてお母さんイルカと一緒にどこかへ泳いで行ってしまいました。気が付くと空がどんどん暗くなって、雨が降ってきました。嵐がやってきたのです。ぼくはあわててリュックサックからレインコートを出して着ました。カメもぬれてしまうので、レインコートのポケットに入れました。風に飛ばされないようにヨットにつかまっていましたが、突然大きな波が来て船が大きく揺れて、その拍子でカメがポケットから飛び出し、海に落ちてしまいました。今度は大きな風が吹き、ぼくも海に放りだされました。ぼくは手足を一生懸命バタバタさせてヨットのまわりを周りながら、カメを探しました。すると突然ぼくの身体がフワリと持ち上がりました。カメが大きくなって、甲羅にぼくを乗せてくれたのです。ぼくはカメのおかげでヨットに戻る事ができました。カメもヨットに戻ると元の大きさにもどりました。嵐が過ぎ去って、空にはいつのまにか星が出ています。ぼくはリュックサックから懐中電灯を出してヨットの上を照らしました。お腹も空いたので、おにぎりを出して食べ、水筒の水を飲みました。カメにも少し分けてあげました。するとどこかでお母さんの声がします。『もう起きなさい。おやつの時間ですよ。』ぼくは目を覚ましました。ぼくのそばには大好きなおじさんとぼくが一緒に写っている写真がありました。」
1−3)今聞いたお話の順番になるように、お話しに合う絵を左上の絵から順に線で結んでいきましょう。
(理英会出版「そっくり問題集日本女子大附属豊明小学校」より)
×このページを閉じる