応用その①

冬期 志望校別ゼミ
11:00~一般受付開始

申込はコチラ

持ち物 ◆名札 ◆上履き ◆鉛筆2本以上 ◆クーピーペン12色 ◆クレヨン16色 ◆水筒(お茶など)
◎はさみ ◎個人用セロハンテープ ◎のり2種(みずのり・スティックのり)
※◎印の持ち物は、透明(または半透明)で中の見える入れ物に入れてください

志望校別ゼミの詳細

青山学院横浜英和小学校 正会員:8,000円+税/1回あたり 休会・一般生:9,600円+税/1回あたり

近年、志願者が増えており、難易度が高くなってきている学校です。人数が多い中で個々の能力と集団の中での能力が問われます。
「プリント力」「運動能力」「言語力」と「集団の中での行動力」の向上に取り組みます。

1回目 ゴム段跳びといった跳躍の運動を行います。
プリントは、数量、心情の理解、絵の置き換えなど基本的な問題の中で「基礎力」を高めていきます。
また行動面では、「聞くこと」と「指示を理解し行動すること」を中心に個々の能力アップにつながるような活動を行います。
2回目 跳び箱を使った跳躍の運動を行います。
プリントは、数量、言語、重さの比較など基本的な問題の中で「基礎力」を高めていきます。
また行動面では、「聞くこと」と「指示を理解し行動すること」を中心に個々の能力アップにつながるような活動を行います。
3回目 スキップ、ギャロップといった跳躍の運動を行います。
プリントは、数量、しりとり、生活常識など基本的な問題の中で「基礎力」を高めていきます。
また行動面では、「聞くこと」と「指示を理解し行動すること」を中心に個々の能力アップにつながるような活動を行います。
開催校舎 授業内容 日程 時間 コード番号
元町校 1回目 休日型 12/13(日) 15:10〜16:30 223101
2回目 12/19(土) 223102
3回目 12/20(日) 223103
元町校 1回目 平日型 12/22(火) 15:30~16:50 223111
2回目 12/23(水) 223112
3回目 12/24(木) 223113
鎌倉女子大学初等部 正会員:8,000円+税 休会・一般生:9,600円+税

鎌倉女子大学初等部入学試験の考査内容は、プリント・運動・行動観察・個別(巧緻性・生活技術)・面接と、広い範囲にわたっています。年長児としてバランスの取れた総合力が求められます。また、全ての活動で待機・態度面のチェック項目もあります。集団内のどんな状況でも自覚を持って取り組めるよう、この講習で自分を磨きましょう。
また、幼稚部からの内部進学希望者は、初等部受験生がどのような準備をしているのかを知り、年長組の生活・学習プランを立てましょう。

1回目 プリントは、話の記憶、数量、図形映像単元などから基本的な問題の中で「基礎力」を高めていきます。
また行動面では、「指示を理解し行動すること」、「お友だちと協調できること」を中心に個々の能力アップにつながるような活動を行います。
2回目 プリントは、話の記憶、数量、生活常識単元などから基本的な問題の中で「基礎力」を高めていきます。
また行動面では、「指示を理解し行動すること」、「お友だちと協調できること」を中心に個々の能力アップにつながるような活動を行います。
3回目 プリントは、話の記憶、言語、数量単元などから基本的な問題の中で「基礎力」を高めていきます。
また行動面では、「指示を理解し行動すること」、「お友だちと協調できること」を中心に個々の能力アップにつながるような活動を行います。
開催校舎 授業内容 日程 時間 コード番号
大船校 1回目 休日型 12/13(日) 13:30~14:50 223121
2回目 12/19(土) 223122
3回目 12/20(日) 223123
暁星・洗足学園 正会員:8,000円+税/1回あたり 休会・一般生:9,600円+税/1回あたり

難関校と言われる暁星小学校や、洗足学園小学校の合格に向けて必要なのは、自分で考える力です。
冬期講習の3日間は、重ね図形を重点テーマとして、選択肢からではなく、自分で考えて答えを導き出す思考力に磨きをかけます。更に、頻出分野である言語・数量・記憶・推理分野を中心に、難易度の高い問題に挑戦します。運動は、主に脚力課題に取り組むと共に、指示を理解し、行動する練習に取り組みます。また、集団行動課題では指示を聞き、自分で考え、話し方やお友だちへの声掛けの基本を学びます。今後、ご家庭で何をしていけばよいかの指針にお役立てください。

1回目 運動は指示を伴った脚力中心の課題に取り組みます。
プリント学習は「映像の記憶」「話の記憶」「数量」「重ね図形(自分で答えを書く)」と男子が苦手な言語分野に力を入れます。
また、集団行動課題では、お友だちと相談し、協力しながらテーマにそった制作物を作り上げる課題に取り組みます。
2回目 運動は指示を伴った脚力中心の課題に取り組みます。
プリント学習は、これまでと違う切り口で考える立体構成課題をはじめとした考えさせる問題に取り組んでいくことで、新しい傾向の問題にも動じることのない基礎力を作ります。集団行動課題では、「競争」という要素を加えた課題に取り組みます。お友だちと意見を出し合い、作戦を考え、行動に移す力を養います。
3回目 運動は、先生の模範演技をしっかりと見ておぼえ、素早く、正確に再現する課題に取り組みます。プリント学習は重ね図形の延長として、回転図形の課題に挑戦していきます。集団行動課題では「競争」という要素を加えた課題に取り組みます。お友だちとの相談を通じ、作業の分担、効率を考えた手順、制作物の「重心」を意識するなど、考えながら作業することを意識して取り組む課題に挑戦します。
開催校舎 授業内容 日程 時間 コード番号
川崎ルフロン校 1回目 休日型 12/13(日) 13:20〜14:40 223131
2回目 12/19(土) 223132
3回目 12/20(日) 223133
青葉台校 1回目 平日型 12/22(火) 14:40~16:00 223141
2回目 12/23(水) 223142
3回目 12/24(木) 223143
湘南白百合学園小学校 正会員:8,000円+税/1回あたり 休会・一般生:9,600円+税/1回あたり

個別の考査を踏まえて、先生と1対1で問題に答える練習や、プリントを素早くこなせる練習をしていきます。また、集団での運動課題や指示行動など、先生が出す課題に対して素早く正確に対応できるための練習をしていきます。また、集団行動では女の子としての身のこなし方や、お友だちへの優しい気遣い、言葉がけなど態度姿勢を含めて指導をしていきます。

1回目 基本的な運動課題で素早く動ける練習と、同時進行でそれぞれ違う課題を行う際も先生の指示を聞いて自信を持って動けるような行動を目指します。個別では考査と同じようなシートを使用し、先生との受け答えを学びます。
2回目 個別では、先生の出す問題に即答する練習や目を見てしっかりと話す練習をしていきます。また、近年生活力や巧緻性、作業力を見る課題が出題されているので、鉛筆画や折り紙、紐結びなどの練習をします。
3回目 集団での遊び方(過去出題されたジェンガやかるた)を通して、女子としての所作やお友だちへの優しい言葉がけを学びます。個別では、先生の出す問題に指差しやおはじきなどいろいろな方法で即答する練習をしていきます。
開催校舎 授業内容 日程 時間 コード番号
大船校 1回目 休日型 12/13(日) 11:50~13:10 223151
2回目 12/19(土) 223152
3回目 12/20(日) 223153
精華小学校(Ⅰ内容) 正会員:8,000円+税/1回あたり 休会・一般生:9,600円+税/1回あたり

精華小学校必須の「持久運動・ジャンプ運動・動物歩き」に集団で楽しく取り組みます。
プリントは精華独特の例題プリントの解き方説明をしっかり見る練習や、総合学力を上げる勉強にも取り組みます。
もちろん、お話作りの基礎練習や、手先を動かす連続作業もあります。

1回目 運動は「模倣体操」「体支持トレーニング」「ゴム段1本とび」「クマ歩きⅠ」に取り組みます。 お話作りは「2つの絵の間に起きたことの推理」、プリント学習は「消しゴムの練習」「指示計数」「位置移動」「運筆」「創造画」に取り組みます。連続作業は「輪ゴムつなぎ大会」、構成力を鍛える「3並べゲーム」もあります。
2回目 運動は「模倣体操」「体支持トレーニング」「ゴム段2本とび」「クマ歩きⅡ」に取り組みます。 お話作りは「次に起きることの推理」、プリント学習は「消しゴムの練習」「提示カードとの比較計数」「変換模写」「記憶と運筆」「創造画」に取り組みます。連続作業は「チェーンリングつなぎ大会」、位置移動の理解を深める「競争すごろくゲーム」もあります。
3回目 運動は「模倣体操」「片足立ちトレーニング」「ゴム段とびくぐり」「クマ歩きⅢ」に取り組みます。 お話作りは「表情の読み取りと推理」、プリント学習は「消しゴムの練習」「差の比較」「同型発見」「推理迷路」「創造画」に取り組みます。連続作業は「シール貼り大会」、構成力を高める「パターンブロック構成」もあります。
開催校舎 授業内容 日程 時間 コード番号
横浜南口校 1回目 平日型 12/22(火) 14:10~15:30 223161
2回目 12/23(水) 223162
3回目 12/24(木) 223163

※精華小学校ゼミⅠでは、「はさみ」・「セロハンテープ」・「のり」は使用いたしません。また、「消しゴム」をお持ちください。クレヨンは『Pentel 水でおとせる ふとくれよん12色』を推奨しております。

精華小学校(Ⅱ内容) 正会員:8,000円+税/1回あたり 休会・一般生:9,600円+税/1回あたり

精華小学校必須の「ジャンプ運動・動物歩き」に集団で楽しく取り組みます。また、足腰を鍛える持久運動に3日間連続で取り組みます。
プリントは精華独特の例題プリントの解き方説明をしっかり見る練習や、算数分野の総合力上げに取り組みます。
言語分野では「気持ちの理解」に取り組みます。手先を動かす楽しい連続作業もあります。

1回目 運動は「模倣体操」「ダッシュ運動」「応用ジャンプ運動」「クモ歩きⅠ」に取り組みます。
お話作りは「友だち同士の気持ちの推理」、プリント学習は「消しゴムの練習」「指示計数」「10の構成」「平面構成」に取り組みます。連続作業は「プラスチックビーズ通し大会」、絵画は「指示画」、根気を鍛える「おはじき積みゲーム」もあります。
2回目 運動は「模倣体操」「ダッシュ運動」「応用ジャンプ運動」「クモ歩きⅡ」に取り組みます。
お話作りは「親子同士の気持ちの推理」、プリント学習は「消しゴムの練習」「違いの数」「12の構成」「位置移動」に取り組みます。連続作業は「洗濯バサミつなぎ大会」、絵画は「指示画」、根気を鍛える「ドミノ積みゲーム」もあります。
3回目 運動は「模倣体操」「ダッシュ運動」「応用ジャンプ運動」「アザラシ歩き」に取り組みます。
お話作りは「集団内での気持ちの推理」、プリント学習は「消しゴムの練習」「数操作」「15の構成」「立体構成」に取り組みます。連続作業は「果物シール貼り大会」、絵画は「指示画」、集団行動「ブロック積みゲーム」もあります。
開催校舎 授業内容 日程 時間 コード番号
横浜南口校 1回目 休日型 12/13(日) 11:50~13:10 223171
2回目 12/19(土) 223172
3回目 12/20(日) 223173
横浜南口校 1回目 休日型 12/13(日) 13:30~14:50 223174
2回目 12/19(土) 223175
3回目 12/20(日) 223176

※精華小学校ゼミⅡでは、「はさみ」・「セロハンテープ」・「のり」は使用いたしません。また、「消しゴム」をお持ちください。クレヨンは『Pentel 水でおとせる ふとくれよん12色』を推奨しております。

清泉小学校 正会員:8,000円+税 休会・一般生:9,600円+税

清泉ゼミでは、身につくのに時間のかかる「集団行動時の好ましいふるまい方」を中心に講習を行います。
行動観察では、友だちと「仲良く、楽しく、会話をする」ことを、プリント・絵画制作では、指示を忘れず丁寧に行うことを目標に、課題に取り組みます。また、個別で先生の質問に答える面接練習が入っています。
この時期に自分の言いたいことを丁寧な言葉や文章で話すことは、とても良い経験になります。

開催校舎 授業内容 日程 時間 コード番号
大船校 - 休日型 12/19(土) 13:30~14:50 223181
東京女子難関校 正会員:8,000円+税/1回あたり 休会・一般生:9,600円+税/1回あたり

都内女子難関校入試で求められる「総合力」の土台作りを行います。
女子難関校で頻出の、難易度の高いペーパー課題に対応できる力をつけるため、毎回さまざまな領域のペーパー課題に取り組みます。考え方や解き方について理解を深めましょう。巧緻性課題や生活技術課題にも毎回取り組み、集中力と技術力を高めます。
運動では、基礎的な課題に繰り返し取り組みます。制作では、ハサミやのりの使い方などの基本を学びます。
行動観察では、集団の中での好ましい立ち居振る舞いができるように、指導していきます。

1回目 「記憶」「言語」「数量」「構成」「推理」「常識」などのプリント学習に取り組みます。
「構成」では立方体積み木に取り組みます。「推理」分野からは「2つ折り」に焦点を当て、考え方・解き方について、具体物を使って理解していきます。行動観察では、絵本の読み聞かせを行い、話を聞くときの好ましい態度について学びます。
2回目 「記憶」「言語」「数量」「構成」「推理」「常識」などのプリント学習に取り組みます。
「構成」ではパターンブロックに取り組みます。「推理」分野からは「重ね図形」に焦点を当て、動画を使って学びます。行動観察ではジャンケンゲームに取り組みます。ルールを守りながら、お友だちと楽しく活動しましょう。
3回目 「記憶」「言語」「数量」「構成」「推理」「常識」などのプリント学習に取り組みます。
「構成」では立方体積み木に取り組みます。「推理」分野からは「4つ折り」に焦点を当て、考え方・解き方について、具体物を使って理解していきます。行動観察では、絵本の読み聞かせを行い、話を聞くときのポイントや、発言するときの好ましい態度について学びます。
開催校舎 授業内容 日程 時間 コード番号
川崎ルフロン校 1回目 休日型 12/13(日) 11:40〜13:00 223191
2回目 12/19(土) 223192
3回目 12/20(日) 223193
日本大学藤沢小学校 正会員:8,000円+税 休会・一般生:9,600円+税

日本大学藤沢小学校の考査で求められる、高い思考力、指示理解力、協調性を身につけることを課題にしています。
過去の出題傾向に沿ったプリント課題、行動観察課題、運動課題にくり返し取り組む中で、基礎力を高め、お友だちとの望ましい関わり方や、好ましい振る舞いを学んでいきます。

開催校舎 授業内容 日程 時間 コード番号
大船校 - 休日型 12/20(日) 13:30〜14:50 223186

※日本大学藤沢小学校ゼミでは、基本の持ち物に加えて「消しゴム」をお持ちください。またクレヨンは使用いたしません。

横浜雙葉小学校 正会員:8,000円+税/1回あたり 休会・一般生:9,600円+税/1回あたり

冬期講習では、所作等の指導も入れつつ、長時間自分で判断する行動力の芽を育てます。
プリントでは、横浜雙葉小学校における出題の特長でもある、絵本の話の記憶の仕方を確認します。また、3日間を通じて「絵の中の数」の問題に特化し、出題に対して何を数えるべきか、「違いの数」「差」とは何かを理解していきます。また、推理分野の回転図形の考え方も毎回行うことで理解度を増していきます。

1回目 プリントは、絵本の最初1/3までのストーリーの記憶、「話の記憶」「数操作」「しりとり」「回転図形」「話の理解」「運筆」の合計18枚に取り組みます。運動はドリブルの練習、集団は自己紹介、制作課題ははさみの練習に取り組みます。
2回目 プリントは、絵本の1回目からの続き2/3までのストーリーの記憶、「話の記憶」「数操作」「しりとり」「回転図形」「推理」「置き換え」「構成」「等分」「運筆」の合計19枚に取り組みます。運動はドリブルの練習、集団は握手ゲーム、制作課題ははさみの練習に取り組みます。
3回目 プリントは、1~2回目で使用した絵本全てのストーリーの記憶、「絵本の記憶」「数操作」「しりとり」「音」「数推理」「位置」「等分」「構成」「運筆」分野の合計20枚に取り組みます。運動はドリブルの練習、集団は握手ゲーム、制作課題ははさみの練習に取り組みます。
開催校舎 授業内容 日程 時間 コード番号
横浜北口校 1回目 休日型 12/13(日) 11:50~13:10 223201
2回目 12/19(土) 223202
3回目 12/20(日) 223203
元町校 1回目 休日型 12/13(日) 12:10~13:30 223204
2回目 12/19(土) 223205
3回目 12/20(日) 223206
川崎ルフロン校 1回目 平日型 12/22(火) 14:00~15:20 223211
2回目 12/23(水) 223212
3回目 12/24(木) 223213
横浜雙葉小学校 制作 正会員:6,000円+税/1回あたり 休会・一般生:7,200円+税/1回あたり
持ち物 ◆名札 ◆上履き ◆クーピーペン12色 ◆クレヨン16色 ◆水筒(お茶など)
◆作品を入れる袋 ◆スモック(もしくは汚れてもよい服装でいらしてください)
◎はさみ ◎個人用セロハンテープ ◎スティックのり
※◎印の持ち物は、透明(または半透明)で中の見える入れ物に入れてください
見本を見て制作工程を考える練習や、指示を理解し課題に取り組む練習に取り組みます。3回の連続講習で、はさみの使い方・スティックのりの使い方・個人用セロハンテープの使い方や、基本的な技術や制作に取り組む姿勢なども指導していきます。
1回目 巧緻性課題・見本制作・指示制作
同じ大きさに切る方法を練習や、重なり方を考える練習を含んだ課題制作に取り組みます。
2回目 巧緻性課題・見本制作・指示制作
一回り大きく切る方法を練習や、紐を使った巧緻性を含んだ課題制作に取り組みます。
3回目 巧緻性課題・見本制作・指示制作
丸いもの・長いものを等分に切る練習を含んだ作課題制作に取り組みます。
開催校舎 授業内容 日程 時間 コード番号
横浜北口校 1回目 休日型 12/13(日) 13:30~14:30 223221
2回目 12/19(土) 223222
3回目 12/20(日) 223223
元町校 1回目 休日型 12/13(日) 13:40〜14:40 223224
2回目 12/19(土) 223225
3回目 12/20(日) 223226

ページのトップに戻る