応用

冬期 志望校別ゼミ
11:00~一般受付開始

申込はコチラ

持ち物 ◆名札 ◆上履き ◆鉛筆2本以上 ◆クーピーペン12色 ◆クレヨン16色 ◆水筒(お茶など)
◎はさみ ◎個人用セロハンテープ ◎のり2種(みずのり・スティックのり)
※◎印の持ち物は、透明(または半透明)で中の見える入れ物に入れてください

志望校別ゼミの詳細

青山学院初等部 正会員:8,000円+税/1回あたり 休会・一般生:9,600円+税/1回あたり

青山学院初等部の入試では、個別形式の適性検査Aと集団形式の適性検査Bがあります。本ゼミでは、運動や制作に毎回取り組み、指示を理解する力や工夫する力を伸ばしていきます。また、自分の考えを発表する経験を早い時期から積み、人前での表現力や聞くときの好ましい態度を学んでいきます。個別形式の課題にも段階を踏んで取り組みます。また、集団による口頭試問やペーパー課題にも取り組むことで、今の時期に必要な知識力や思考力を身につけていきます。

1回目 運動では、「模倣体操」「両足ジャンプ」「動物模倣」に取り組みます。ペーパー課題では、「記憶」「言語」「構成」「推理」「常識」分野の課題に取り組みます。課題制作では、ハサミを使った「形の応用画」に取り組みます。個別課題は、一斉形式または個別形式で、「カードを使った仲間分け」に取り組みます。行動では、「遊具を使った自由遊び」「発表」を行います。課題を通して、友だちとのかかわり方や好ましい態度を学びます。
2回目 運動では、「模倣体操」「かけっこ」「風船リレー」に取り組みます。ペーパー課題では、「記憶」「言語」「数量」「構成」「推理」「比較」分野の課題に取り組みます。課題制作では、「紙コップを使った制作」に取り組みます。材料を工夫して使うこと、仲間と道具や材料を譲り合って使うことを学びます。個別課題では、一斉形式で「平面構成」に取り組みます。行動では、「絵本の読み聞かせ」「歌唱・ダンス」を行います。話を集中して聞いて的確に答えること、恥ずかしがらず、いきいきと活動する経験を積みましょう。
3回目 運動では、「模倣体操」「平均台」「マット運動」「連続運動」に取り組みます。ペーパー課題では、「記憶」「言語」「構成」「推理」「比較」分野の課題に取り組みます。課題制作では、「画用紙やシールを使った制作」に取り組みます。また、制作物を使って、仲間と集団制作を行います。個別課題では、一斉形式または個別形式で、「プリントを使った仲間分け」の課題に取り組みます。行動では、パターンブロックを使ったゲームを行います。最後まであきらめず、仲間と協力して課題に取り組む力をつけましょう。
開催校舎 授業内容 日程 時間 コード番号
自由が丘校 1回目 休日型 12/13(日) 13:30~14:50 226201
2回目 12/20(日) 226202
3回目 12/26(土) 226203
暁星小学校 正会員:8,000円+税/1回あたり 休会・一般生:9,600円+税/1回あたり

暁星小学校合格に必要な「しっかりした身体」「高度な思考力」「情報処理の速さと正確さ」をつけていくために、長文記憶と思考力養成のAプリント、スピードをつけるBプリント、筋力体力作り運動、複数の指示を理解することを必要とする行動課題などに取り組み、難易度の高い暁星小学校の考査へ対応するための基礎作りを行います。

1回目 運動は「ボールを使った運動」「瞬発力トレーニング」に取り組みます。体力を鍛えるだけではなく、指示をきちんと聞くことを意識する練習を行います。ペーパー学習は「映像の記憶」「話の記憶」「話の聞き取りと計算」「平面構成」「常識」「運筆」「知覚」分野を中心に合計22枚に取り組みます。難易度の高い「1対多対応」の課題には、具体物を使って取り組みます。
2回目 運動は「ボール突き」「瞬発力トレーニング」に取り組みます。ペーパー学習は「映像の記憶」「話の記憶」「数量」「平面構成」「立体構成」「常識」「運筆」「知覚」分野を中心に合計22枚に取り組みます。難易度の高い「平面と立体の関係」の課題においては、立体を実際に組み立てることで、理解を深めます。行動課題では、「絵合わせカードゲーム」に取り組み、複数の指示を理解した上で、お友だちとの関わり方など、好ましい振る舞い方を指導します。
3回目 運動は「ボール突き」「瞬発力トレーニング」に取り組みます。ペーパー学習は、本番と同様にCDで問題文を出題するテスト形式で出題します。「映像の記憶」「話の記憶」「数量」「話の聞き取りと計算」「立体構成」「常識」「知覚」「運筆」分野を中心に合計22枚に取り組みます。難易度の高い「数の単位」の課題においては、お買い物ゲームを通じて理解を深めます。
開催校舎 授業内容 日程 時間 コード番号
二子玉川校 1回目 休日型 12/13(日) 14:30~15:50 226211
2回目 12/20(日) 226212
3回目 12/26(土) 226213
恵比寿三越校 1回目 休日型 12/26(土) 12:20~13:40 226221
慶應義塾幼稚舎 正会員:8,000円+税 休会・一般生:9,600円+税

過去10年間に出題された入試内容の中から特に出題頻度の高い課題を取り上げ、「模倣運動」「連続課題運動」「行動観察」「課題画」「課題制作」を繰り返し練習します。授業は、各課題を進行する「○○博士」の話をしっかり聞き取り、好ましい取り組み方で活動することをねらいとして展開します。集団の中でキラリと光る個性を育て、ふざけずに、まじめに一生懸命取り組み、慶應義塾幼稚舎合格を目指します。

開催校舎 授業内容 日程 時間 コード番号
恵比寿三越校 1回のみ 休日型 12/13(日) 12:20~13:40 226231
成蹊小学校 正会員:8,000円+税/1回あたり 休会・一般生:9,600円+税/1回あたり

成蹊小学校のペーパーテストは長文の話の記憶と、推理・構成分野からの出題が中心ですが、数量分野などから出題される年もあります。プリント枚数は少なめですが、指示が複雑で問題数も多いため、出題の意図を正しく理解し、最後まで集中して取り組む力が必要です。さまざまな分野のペーパー課題に取り組むことで、基本的な取り組み方や解答方法を学び、解答力を高めていきます。また、行動観察や、箸使いなどの生活力・巧緻性課題、運動にも取り組みます。

1回目 ペーパー課題では、「記憶」「言語」「数量」「構成」「推理」「常識」分野の課題に取り組みます。運動では、「模倣体操」「かけっこ」「鉄棒運動」に取り組みます。行動では、「おはじきを使ったジャンケンゲーム」を行います。友だちとのかかわり方や好ましい態度を学んでいきましょう。巧緻性課題では、デコレーションボールと花豆を使った箸使いの課題に毎回取り組んでいきます。
2回目 ペーパー課題では、「記憶」「言語」「数量」「構成」「推理」「常識」分野の課題に取り組みます。運動では、「模倣体操」「動物歩き」「連続課題運動」に取り組みます。行動では、グループごとに折り紙を使って「果物」を制作し、お店屋さんごっこをします。友だちとの協調性や集団の中での好ましい態度を身につけていきましょう。
3回目 ペーパー課題では、「記憶」「言語」「数量」「構成」「推理」「常識」分野の課題に取り組みます。運動では、「模倣体操」「玉入れ」「連続課題運動」に取り組みます。紅白玉を使って、的に向かって投げる練習をします。行動では、「フープくぐり抜けゲーム」を行います。ルールを守って、友だちと楽しく活動しましょう。
開催校舎 授業内容 日程 時間 コード番号
吉祥寺校 1回目 休日型 12/13(日) 13:00~14:20 226241
2回目 12/20(日) 226242
3回目 12/26(土) 226243
聖心女子学院初等科 正会員:8,000円+税/1回あたり 休会・一般生:9,600円+税/1回あたり

ペーパーでは過去の出題傾向を踏まえた内容となっています。とりわけこの時期では、数量分野においては対象物が見えている問題での確実な操作、図形映像や言語分野の基本の確認、定着を図ることを目標としています。また様々な課題に取り組む中で、緊張感と高い集中力を維持して講習に臨めるようにしましょう。巧緻性課題や、個別面接課題、集団行動課題についても、求められる特性を意識した課題を用意し、取り組める内容となっております。

開催校舎 授業内容 日程 時間 コード番号
恵比寿三越校 1回のみ 休日型 12/20(日) 12:20~13:40 226251
洗足学園小学校 正会員:8,000円+税/1回あたり 休会・一般生:9,600円+税/1回あたり

出題分野の広い学校です。ペーパーの内容は、基礎的なものからじっくり考えさせる問題、問題の意図を見抜かないと解けない問題など繰り返しの練習が必要です。毎回出題される話の記憶、自然科学、数量、図形映像などの推理分野などのペーパーを中心に学習します。この時期では、本番の難しい課題に取り組むための基礎力を養います。また、巧緻性課題、運動課題も取り入れ、基礎を繰り返し行うことで、自信をつけていきます。

1回目 運動は、スキップ、ギャロップ、ケンケンに取り組みます。
巧緻性では、チームごとに指示の異なる準備を指示します。また、切る、塗る力を確認します。
ペーパーを実施する前に、短文の記憶課題に取り組みます。集中して、指示を聞けるようになりましょう。ペーパーでは重さの比較、話の記憶、濃度、見え方などの課題に取り組みます。
2回目 運動は、スキップ、ギャロッップ、両足跳びを含んだ連続運動に取り組みます。
巧緻性では、チームごとに異なる準備を指示します。また、穴あけパンチを使えるように練習します。
ペーパーを実施する前に、短文の記憶課題に取り組みます。集中して、指示を聞けるようになりましょう。ペーパーでは重さの比較、話の記憶、規則性、等分などの課題に取り組みます。
3回目 運動は、人によって順番の指示が異なる連続運動に取り組みます。
巧緻性では、チームごとに指示の異なる準備を指示します。また、折る、結ぶ力を確認します。
ペーパーを実施する前に、短文の記憶課題に取り組みます。集中して、指示を聞けるようになりましょう。ペーパーでは重さの比較、話の記憶、植物、音の理解などの課題に取り組みます。
開催校舎 授業内容 日程 時間 コード番号
二子玉川校 1回目 休日型 12/13(日) 11:20~12:40 226261
2回目 12/20(日) 226262
3回目 12/26(土) 226263
東京女子難関校 正会員:8,000円+税/1回あたり 休会・一般生:9,600円+税/1回あたり

女子難関校で頻出の、難易度の高いペーパー課題に対応できる力をつけるため、毎回さまざまな領域のペーパー課題に取り組みます。考え方や解き方について理解を深めましょう。巧緻性課題や生活技術課題にも毎回取り組み、集中力と技術力を高めます。運動では、基礎的な課題に繰り返し取り組みます。制作では、ハサミやのりの使い方などの基本を学びます。行動では、集団の中での好ましい立ち居振る舞いができるように、指導していきます。

1回目 「記憶」「言語」「数量」「構成」「推理」「常識」などのペーパー学習に取り組みます。「構成」では立方体積み木に取り組みます。「推理」分野からは「2つ折り」に焦点を当て、考え方・解き方について、具体物を使って理解していきます。行動では、絵本の読み聞かせを行い、話を聞くときの好ましい態度について学びます。
2回目 「記憶」「言語」「数量」「構成」「推理」「常識」などのペーパー学習に取り組みます。「構成」ではパターンブロックに取り組みます。「推理」分野からは「重ね図形」に焦点を当て、動画を使って学びます。行動ではジャンケンゲームに取り組みます。ルールを守りながら、お友だちと楽しく活動しましょう。
3回目 「記憶」「言語」「数量」「構成」「推理」「常識」などのペーパー学習に取り組みます。「構成」では立方体積み木に取り組みます。「推理」分野からは「4つ折り」に焦点を当て、考え方・解き方について、具体物を使って理解していきます。行動では、絵本の読み聞かせを行い、話を聞くときのポイントや、発言するときの好ましい態度について学びます。
開催校舎 授業内容 日程 時間 コード番号
自由が丘校 1回目 平日型 12/22(火) 16:00~17:20 226271
2回目 12/23(水) 226272
3回目 12/24(木) 226273
吉祥寺校 1回目 休日型 12/13(日) 11:25~12:45 226274
2回目 12/20(日) 226275
3回目 12/26(土) 226276
東京農業大学稲花小学校 正会員:8,000円+税/1回あたり 休会・一般生:9,600円+税/1回あたり

2019年4月に開校した東京農業大学稲花小学校の第4期生合格を目指す授業です。指導内容は、過去3年間に出題された課題とその類題を中心に、学校が公表している領域(A群)・単元(B群)の基礎的内容を幅広く経験しながら理解を深めていくペーパーテスト対策と行動観察対策(集団活動・運動的活動・自由遊び)で構成しています。また、学校が、「過去の出題内容を見直し、4年目は新たに出題する課題があるかもしれません。」と公表していますので、どんな出題にも対応できる「土台作り」を目指します。

1回目 ペーパーでは、「話の記憶」「同頭語」「しりとり」「数の多少」「分類計数」「重ね図形」「規則性」「回転図形」「映像の記憶」「季節」「生活常識」の課題に取り組み、ペーパー解答力を鍛えていきます。行動では、「ジャンケン列車ゲーム」に取り組み、集団活動の中での協調性を育て、問題となる発言や行動をしないことを確かめます。運動では、「模放体操」「連続課題運動」を練習します。遊具を使った「自由遊び」と並行して、「個別課題」に取り組み、「基本面接」「口頭試問」に取り組みます。
2回目 ペーパーでは、「話の記憶」「動作言葉」「音の理解」「等分」「分類計数」「重さの推理」「2つ折り」「平面構成」「点図形」「折り目」「仲間」「なぞなぞ」の課題に取り組み、ペーパー解答力を鍛えていきます。行動では、「フルーツバスケットゲーム」に取り組み、集団活動の中での協調性を育て、問題となる発言や行動をしないことを確かめます。運動では、「模放体操」「課題運動」を練習します。遊具を使った「自由遊び」と並行して、「個別課題」に取り組み、「基本面接」「お話作り」に取り組みます。
3回目 ペーパーでは、「話の記憶」「音の理解」「様子言葉」「分類計数」「2つ折り」「1対多対応」「重さの推理」「回転図形」「平面構成」「仲間」「植物」「ルール・マナー」の課題に取り組み、ペーパー解答力を鍛えていきます。行動では、「猛獣狩りゲーム」に取り組み、集団活動の中での協調性を育て、問題となる発言や行動をしないことを確かめます。運動では、「模放体操」「連続課題運動」を練習します。遊具を使った「自由遊び」と並行して、「個別課題」にも取り組み、「基本面接」「お話作り」の練習をします。
開催校舎 授業内容 日程 時間 コード番号
二子玉川校 1回目 休日型 12/13(日) 11:20~12:40 226281
2回目 12/20(日) 226282
3回目 12/26(土) 226283
雙葉小学校 正会員:8,000円+税 休会・一般生:9,600円+税

冬期講習では、基本範囲の確認を中心に、先生の指示をよく聞き、できるだけ1度の指示で課題に取り組めるようにしていきます。行動では、小集団の友だちとの相談を通して、友だちとの関わり方や好ましい振る舞い、声の掛け方について学びます。巧緻性や面接など、時間をかけて習熟していく課題について、よいスタートがきれるようにしましょう。

開催校舎 授業内容 日程 時間 コード番号
池袋校 1回のみ 平日型 12/24(木) 12:10~13:30 226291
立教小学校 正会員:8,000円+税 休会・一般生:9,600円+税

過去の出題傾向に沿って、物語を聞いて答える課題を中心に、個別課題や運動課題に取り組みます。個別課題では、特徴ある解答方法に触れ、好ましい受け答え方を学びます。運動課題では、のびのびと大きく身体を使うことを意識して、摸倣体操や表現遊びに取り組みます。

開催校舎 授業内容 日程 時間 コード番号
池袋校 1回のみ 平日型 12/23(水) 12:10~13:30 226301
早稲田実業学校初等部 正会員:8,000円+税/1回あたり 休会・一般生:9,600円+税/1回あたり

過去10年間の出題傾向から出題頻度の高い領域・単元の課題を練習し、早稲田実業初等部合格のための「土台」を築いていきます。ペーパー課題・模倣体操・行動(生活課題)・課題画・個別課題・行動(自由遊び)に取り組みながら、各課題への好ましい取り組み方を身につけ、経験の幅を広げていきます。先生の指示をしっかり聞き取り、ペーパー課題では解答する鉛筆の色にも注意します。

1回目 ペーパー課題では出題頻度の高い「話の記憶」「同形発見」「ゲームのルール」「規則性」「数の変化の法則」「平面構成」「重さの推理」などの問題を練習します。模倣体操のあとは、いろいろな動物歩きを練習します。行動(生活課題)では、好ましい配膳方法を確かめ、「洗濯物たたみ」にも取り組み、生活技術を伸ばしていきます。「遊具を使った自由遊び」ではまわりの友だちへの声掛け方法に注目し、好ましい集団活動の「土台作り」を目指します。
2回目 ペーパー課題では出題頻度の高い「話の記憶」「同配列発見」「2つ折り」「規則性」「平面構成」「時間経過」などの問題を練習します。模倣体操のあとは、先生のあとに続いて各課題運動を練習します。行動(生活課題)では、お椀の洗い方・箸の使い方・ラップの使い方を確かめ、生活技術を伸ばしていきます。2人1組になり、新聞紙で風船を運ぶ課題にも取り組みます。「遊具を使った自由遊び」ではまわりの友だちへの声掛け方法に注目し、好ましい集団活動の「土台作り」を目指します。
3回目 ペーパー課題では出題頻度の高い「話の記憶」「数のやりとり」「水の高さ」「規則性」「平面構成」「時間経過」「生活常識」などの問題を練習します。模倣体操のあとは、先生のあとに続いて各課題運動を練習します。行動(生活課題)では、3つのコップに同じ量の水を分けて入れる課題に取り組み、蝶結びを練習します。ゲーム活動では、ピンポン玉を使ったゲームに取り組み、チームで新しい遊び方を考えます。「遊具を使った自由遊び」ではまわりの友だちへの声掛け方法に注目し、好ましい集団活動の「土台作り」を目指します。
開催校舎 授業内容 日程 時間 コード番号
吉祥寺校 1回目 休日型 12/13(日) 11:00~12:20 226311
2回目 12/20(日) 226312
3回目 12/26(土) 226313
千葉大学教育学部附属小学校 正会員:8,000円+税/1回あたり 休会・一般生:9,600円+税/1回あたり

「ペーパーテスト」の対策は、入試方法の特徴である(椅子に座らずに)立って課題を解答することに慣れ、記憶・数量・推理・構成・常識などの出題頻度の高い課題を繰り返し練習することで応用力をつけます。「行動テスト」「運動テスト」対策では、指示をよく理解する力・協調性・持久力などの総合的な力をつけることで、自信を深めていきます。

1回目 出題頻度の高い、「話の記憶」「数量」「推理」「構成」「常識」などのペーパー学習に取り組みます。運動では、動物ポーズや指示ジャンプなど、指示にしたがった運動を行います。また、行動では、集団行動のジャンケンゲームの他に、洋服たたみや豆移しなどの生活技術や巧緻性の課題に挑戦します。
2回目 出題頻度の高い、「話の記憶」「数量」「推理」「構成」「常識」などのペーパー学習に取り組みます。運動では、1回目に引き続き、「カニ歩き」や「クマ歩き」などを含んだ指示運動を行います。また、行動では、1回目同様のジャンケンゲームの他に、命令ゲームやカラーリング運びゲームなどに取り組みます。
3回目 出題頻度の高い、「話の記憶」「数量」「推理」「構成」「常識」などのペーパー学習に取り組みます。運動では、指示運動の他に、「スキップ」や「ギャロップ」などの課題運動、「縄跳び」を行います。また、行動では、1・2回目同様のジャンケンゲームの他に、だるまさんゲームやカラーフープくぐり抜けゲームなどに取り組みます。
開催校舎 授業内容 日程 時間 コード番号
千葉校 1回目 休日型 12/13(日) 11:20~12:40 226321
2回目 12/20(日) 226322
3回目 12/26(土) 226323

ページのトップに戻る