持ち物 | ◆名札(緊急連絡先の記入をお願いいたします) ◆上ばき ◆鉛筆2本以上 ◆クーピー12色 ◆クレヨン16色 ◆水筒(お茶など) ◎はさみ ◎個人用セロハンテープ ◎のり2種(みずのり・スティックのり) ※◎印の持ち物は、透明(または半透明)で中の見える入れ物に入れてください |
---|
※持ち物の追加がある場合は、ホームクラスもしくは、理英会ホームページでご案内いたします。
※理英会の授業では「基本の持ち物」をご用意いただいております。ただし、講習によっては使用しないこともありますので予めご了承ください。
総合集中授業(3回×100分) | 講習費:正会員 33,000 円(税込) | 一般生 39,600 円(税込) |
---|---|---|
京都髙島屋教室開催分 (2回×100分) |
講習費:正会員 22,000 円(税込) | 一般生 26,400 円(税込) |
総合集中授業は、ホームクラス年間カリキュラムの一環として、1ヶ月分に相当する内容を、3日間の授業で学びます。内容を忘れないうちに復習と応用ができるので、子どもたちの伸び方が違います。 |
||
ペーパー | 「テーマ」「トレーニング」「マスター」の3種類のプリントを使用し、連続授業の特性を生かした学力の積み重ねに取り組みます。 |
|
運動 | ボール運動に連続して取り組みます。「ドリブル」「投げ上げ」「キャッチボール」など、ボールが得意になるようにします。 | |
絵画制作 | 基本的な技能の習得はもちろん、玉結びや固結びなども取り入れた内容です。 | |
個別 | 面接の練習を兼ねたお話作りの練習と、他の子が話しているときの態度など、待機活動中のマナーにも取り組みます。 | |
発表 | 発表(自己表現)の時間を確保して、「冬のもの」「家族について」「園について」の発表などに取り組みます。 |
開催校舎 | 開催日 | 開講時間 | コード番号 |
---|---|---|---|
天神橋校 A日程 | ①12/15(金) ②12/22(金) ③12/24(日) |
15:30~17:10 | 386001 |
天神橋校 B日程 | ①12/16(土) ②12/23(土) ③12/24(日) |
①②15:00~16:40 ③12:10~13:50 |
386002 |
夙川校 | ①12/16(土) ②12/17(日) ③12/23(土) |
15:30~17:10 | 386003 |
①③近鉄あべのハルカス教室 ②近鉄あべのハルカス教室(まなぼ) A日程 |
①12/12(火) ②12/17(日) ③12/19(火) |
①16:40~18:20 ②14:40~16:20 ③16:40~18:20 |
386004 |
近鉄あべのハルカス教室(まなぼ) B日程 |
①12/16(土) ②12/23(土) ③12/24(日) |
14:40~16:20 | 386005 |
上本町近鉄教室 A日程 | ①12/14(木) ②12/17(日) ③12/21(木) |
16:40~18:20 | 386006 |
上本町近鉄教室 B日程 | ①12/16(土) ②12/17(日) ③12/23(土) |
12:00~13:40 | 386007 |
高槻阪急教室 A日程 | ①12/11(月) ②12/18(月) ③12/25(月) |
17:00~18:40 | 386008 |
高槻阪急教室 B日程 | ①12/15(金) ②12/22(金) ③12/25(月) |
①②17:00~18:40 ③15:00~16:40 |
386009 |
京都髙島屋教室 | ①12/16(土) ②12/23(土) |
11:50~13:30 | 386010 |
奈良近鉄教室 | ①12/16(土) ②12/23(土) ③12/24(日) |
①②16:50~18:30 ③10:10~11:50 |
386011 |
※近鉄あべのハルカス教室(まなぼ)の開催場所は、まなぼスタジオ(ミキハウスキッズパル教室隣)です。
分野別単科講習(1回×60分) | 講習費:正会員 6,600円(税込) | 一般生7,920円(税込) | |||
---|---|---|---|---|---|
推理課題は難しいだけに、得点差を広げるチャンスのある分野です。推理課題をペーパーだけで理解するのがまだ苦手な人が多い時期です。難しく感じる推理課題も、実際に操作をしながら解き方のコツをつかめば、スイスイと解けるようになり、思考力アップにつながります。 |
|||||
講習名 | 開催校舎 | 開催日 | 開講時間 | コード番号 | 内容 |
推理・実験① | 天神橋校 | 12/15(金) | 17:20~18:20 | 386101 | 「見え方の推理の観察画を描く」「砂糖の量とお茶の甘さの関係を実験で確かめる」ことに取り組んだ後、見え方推理・濃度の推理・法則性推理・重ね図形推理をプリント演習します。 |
推理・実験② | 天神橋校 | 12/22(金) | 17:20~18:20 | 386102 | 「鏡を使って鏡図形の実験をする」「観覧車を動かしてゴンドラ同士の関係や動き方のルールを調べる」ことに取り組んだ後、鏡図形・推理・観覧車推理・見え方推理・濃度の推理・法則性推理・重ね図形推理・回転図形推理をプリント演習します。 |
推理・実験③ | 天神橋校 | 12/24(日) | 14:10~15:10 | 386103 | 「実験カードで回転図形の実験をする」「2 つ折り4 つ折り図形の実験をする」ことに取り組んだ後、回転図形推理・鏡図形推理・観覧車推理・見え方推理・濃度の推理・法則性推理・2 つ折り4 つ折り推理をプリント演習します。 |
入試チャレンジゼミ(1回×60分) | 講習費:正会員 6,600円(税込) | 一般生7,920円(税込) | |||
---|---|---|---|---|---|
志望校の入試の特徴をとらえた問題にチャレンジ! |
|||||
講習名 | 開催校舎 | 開催日 | 開講時間 | コード番号 | 内容 |
入試チャレンジゼミ 対象校:大教大(天王寺)・関大・城星・箕面・同志社・洛南・立命館・仁川・はつしば・奈良学園 など |
天神橋校 | 12/23(土) | 16:50~17:50 | 386201 | 基礎から難易度の高いものまでよく出題されるペーパー課題を中心に取り組みます。運動や行動観察の内容も含まれています。 |
近鉄あべの ハルカス教室 (まなぼ) |
12/24(日) | 13:20~14:20 | 386202 | ||
高槻阪急教室 | 12/18(月) | 15:50~16:50 | 386203 | ||
奈良近鉄教室 | 12/24(日) | 12:00~13:00 | 386204 | ||
入試チャレンジゼミ 対象校:追手門・四天王寺・城南・関学・雲雀丘・大阪信愛・帝塚山学院 など |
天神橋校 | 12/16(土) | 13:40~14:40 | 386211 | 口頭試問が多く出題される学校の課題に取り組みます。一対一の場面でも、指示を聞いてしっかり取り組めるようにしてきましょう。行動観察の課題にも取り組みます。 |
近鉄あべの ハルカス教室 (まなぼ) |
12/24(日) | 16:40~17:40 | 386212 | ||
入試チャレンジゼミ 対象校:香里ヌヴェール・近大附属・四條畷・賢明学院・大教大(池田・平野)・神大・小林聖心 など |
天神橋校 | 12/23(土) | 13:50~14:50 | 386221 | 指示の多い行動観察の課題を中心に取り組み、ルールを守った動きを身に付けられるようにしていきます。ペーパー課題などにも取り組みます。 |
※近鉄あべのハルカス教室(まなぼ)の開催場所は、まなぼスタジオ(ミキハウスキッズパル教室隣)です。
注意事項【正会員・一般生共通】 |
①お申し込み人数が3名に満たない場合、お子さまの教育効果を考え開催中止もしくは時間短縮する場合もあります。 |
キャンセル規定 イベント3日前~当日のキャンセルは受講料全額を頂戴します。 |
申込日から8日間以内は無料でキャンセルができます。 |
費用納入方法 |
正会員の方…指定の口座からのお引落しとなります。 |