絵画・制作 | |||||
---|---|---|---|---|---|
内容 | 慶應義塾幼稚舎・慶應義塾横浜初等部二次対策として、絵画・制作は大きなポイントになります。 自分の頭にひらめいたアイデアを形にするための技術の向上、周りと違う目をひくような作品を作るためのアドバイスをします。また、作品やアイデアをことばで伝える言語表現を伸ばす時間を取り入れて、指導していきます。 |
||||
正会員:19,000円+税/休会・一般生:22,800円+税 | |||||
開催校舎 | 日程 | 時間 | コード番号 | ||
二子玉川校 | 3月28日(土)~30日(月) | 10:40~11:30 | 197022 |
※慶應エキスパートゼミ(絵画・制作)追加の持ち物…お手ふき、スモック、作品を入れる袋
ペーパー | |||||
---|---|---|---|---|---|
内容 | 慶應義塾横浜初等部一次試験のペーパーテストは、約1300名を1/3に絞り込む厳しい内容です。 今年度の入試においても基礎問題は集中して落とさず、難問はじっくり筋道立てて解く学力が必要になるでしょう。だからと言って、春休みに完成する必要はありません。この後、半年間の難しい勉強の土台となる3つのテーマのペーパー学習に取り組みます。 「関係プリント…関係性を見つけることが解決の鍵となる学習」、「変化プリント…どのように変わったかを見つけることが解決の鍵となる学習」、「方法プリント…どのようにやるのかを見つけることが解決の鍵となる学習」。 いつもとはちょっと違うアプローチで、思考力を高めましょう。 |
||||
正会員:19,000円+税/休会・一般生:22,800円+税 | |||||
開催校舎 | 日程 | 時間 | コード番号 | ||
二子玉川校 | 3月28日(土)~30日(月) | 12:40~13:30 | 197023 |
行動 | |||||
---|---|---|---|---|---|
内容 | 4つのパートに分かれます。①「自立タイム…他人と違う指示が出ても動揺せずに自信を持って動く練習」 ②「リーダーシップタイム…交代でリーダーになり、リーダーシップとメンバーシップを学ぶ」 ③「思考判断タイム…なるべく短時間で課題達成できるように状況判断して動く練習」 ④「忘れないタイム…ルールを絶対に忘れずに動く練習」 必要に応じiPadで行動の様子を撮影し、指導に生かします。意識高く行動できる年長児のスタートをめざします。 |
||||
正会員:19,000円+税/休会・一般生:22,800円+税 | |||||
開催校舎 | 日程 | 時間 | コード番号 | ||
二子玉川校 | 3月28日(土)~30日(月) | 11:40~12:30 | 197024 | ||
二子玉川校 [増設] | 3月28日(土)~30日(月) | 13:35~14:25 | 197025 |