◎はさみ ◎個人用セロハンテープ ◎のり2種(みずのり・スティックのり)
※◎印の持ち物は、透明(または半透明)で中の見える入れ物に入れてください
分野別に掘り下げて学習を進める講習です。
基礎固めをしたい方や、苦手分野を克服し自信をつけたい方のために、基本をしっかりと身につける内容です。
「アドバンス」は、難関校合格に向けた応用力をつけたい方や、得意分野にさらに磨きをかけたい方のために、ある程度の力を既に身につけていることを前提にした応用発展内容中心の講習です。
※持ち物の追加がある場合は、ホームクラスもしくは、理英会ホームページでご案内いたします。
※名札の裏面には、緊急連絡先の記入をお願いいたします。
思考力 アドバンスⅠ | 正会員:26,400円(税込) | 休会・一般生:31,680円(税込) | |
---|---|---|---|
お子さまがつまずきやすい「推理・思考力」の問題を、丁寧に順序立てて解けるようにしていきます。 「1対多対応」「重ね図形」「ゲームのルール」「線対称図形」「鏡図形」「見え方」「円の規則性」「回転する平面図形」「重さの比較」などの分野が苦手なお子さまは、ぜひ受講してください。 |
|||
開催校舎 | 日程 | 時間 | コード番号 |
自由が丘校 | 7月22日(木・祝)~25日(日) | 11:10~12:10 | 206301 |
池袋校 | 7月20日(火) ※1回目 | 10:15~11:15 | 206302 |
池袋校 | 8月3日(火) ※2回目 | 10:15~11:15 | 206303 |
池袋校 | 8月10日(火) ※3回目 | 10:15~11:15 | 206304 |
吉祥寺校 | 7月22日(木・祝)~25日(日) | 11:15~12:15 | 206305 |
※コード番号「206302~206304」は1回ごとの受講が可能です。費用は1回分の会員:6,600円(税込)、休会・一般生:7,920円(税込)となります。
※池袋校開催の思考力 アドバンスⅠは60分×3日間です。
思考力 アドバンスⅡ | 正会員:26,400円(税込) | 休会・一般生:31,680円(税込) | |
---|---|---|---|
推理問題が得意なお子さま向けの、「頭に汗をたくさん流す」講習です。難問をすばやく解くポイントを指導します。 応用問題や、変わった形式の問題は、普段なかなか触れるチャンスがありません。応用問題に慣れ、「いつもとは違う」形式の問題にチャレンジし、解き方を学びましょう。 |
|||
開催校舎 | 日程 | 時間 | コード番号 |
吉祥寺校 | 8月12日(木)~15日(日) | 11:15~12:15 | 206306 |
スピードペーパー 150ページ 4日間 | 正会員:26,400円(税込) 「206307・8」は正会員:19,800円(税込) |
休会・一般生:31,680円(税込) 「206307・8」は休会・一般生:23,760円(税込) |
|
---|---|---|---|
4日間で150枚のペーパー課題をこなします。問題量の多い学校対策でペーパーをこなすスピード、たくさんの問題をやっても疲れない頭の持久力、どんどんこなす自信をつけます。 | |||
開催校舎 | 日程 | 時間 | コード番号 |
二子玉川校 | 8月3日(火)~5日(木) ※ | 15:30~16:30 | 206307 |
自由が丘校 | 8月3日(火)~5日(木) ※ | 10:00~11:00 | 206308 |
吉祥寺校 | 7月22日(木・祝)~25日(日) | 14:15~15:15 | 206309 |
※二子玉川校・自由が丘校開催のスピードペーパーは60分×3日間です。
図形構成 応用Ⅰ | 正会員:26,400円(税込) 「206310」は正会員:19,800円(税込) |
休会・一般生:31,680円(税込) 「206310」は休会・一般生:23,760円(税込) |
|
---|---|---|---|
推理思考力を必要とする図形構成問題にたくさんチャレンジする講習です。 基礎問題はもちろん、「点図形」「線対称図形・鏡図形」「重ね図形」など、暁星小学校・成蹊小学校・筑波大学附属小学校・桐朋学園小学校・桐朋小学校等で出題されている難問に取り組み、解答力をアップしましょう。 |
|||
開催校舎 | 日程 | 時間 | コード番号 |
池袋校 | 7月21日(水)~23日(金・祝) ※ | 12:00~13:00 | 206310 |
吉祥寺校 | 7月17日(土)~20日(火) | 11:15~12:15 | 206311 |
※池袋校開催の図形構成 応用Ⅰは60分×3日間です。
※神奈川地区開催の「図形構成 アドバンスⅠ」と同じ内容です。
図形構成 応用Ⅱ | 正会員:19,800円(税込) | 休会・一般生:23,760円(税込) | |
---|---|---|---|
暁星小学校・成蹊小学校・筑波大学附属小学校・桐朋学園小学校・桐朋小学校などで出題されている難問に取り組みます。図形構成 単科講習Ⅰ応用よりさらに難易度が高い内容です。 | |||
開催校舎 | 日程 | 時間 | コード番号 |
池袋校 | 8月4日(水)~6日(金) ※ | 12:00~13:00 | 206312 |
※60分×3日間です。
お話作りアドバンス | 正会員:26,400円(税込) 「206314」は正会員:19,800円(税込) |
休会・一般生:31,680円(税込) 「206314」は休会・一般生:23,760円(税込) |
|
---|---|---|---|
絵カードを使ってお話を作る基本の型から始め、発展課題として、絵と絵の間の目には見えない出来事を想像して表現する方法を学びます。複数の絵カードを使ったお話作りにも対応できるように、複数枚の絵カードを使って豊かな表現のお話が作れるよう取り組みます。 | |||
開催校舎 | 日程 | 時間 | コード番号 |
自由が丘校 | 7月22日(木・祝)~25日(日) | 12:20~13:20 | 206313 |
池袋校 | 8月18日(水)~20日(金) ※ | 10:10~11:10 | 206314 |
吉祥寺校 | 8月12日(木)~15日(日) | 11:15~12:15 | 206315 |
※池袋校開催のお話作りアドバンスは60分×3日間です。
絵画制作 | 正会員:26,400円(税込) 「206316・206317・206319」は正会員:19,800円(税込) |
休会・一般生:31,680円(税込) 「206316・206317・206319」は休会・一般生:23,760円(税込) |
|
---|---|---|---|
絵画では人の描き方・動物の描き方の基本を身につけ、制作では道具の使い方・制作の工夫などおさえながら課題制作に取り組みます。絵画制作が苦手なお子さまも最終日には、自信を持って積極的に手を動かすことができるようになります。 | |||
開催校舎 | 日程 | 時間 | コード番号 |
自由が丘校 | 8月3日(火)~5日(木) ※ | 15:00~16:00 | 206316 |
池袋校 | 7月17日(土)・24日(土)・8月7日(土) ※ | 13:00~14:00 | 206317 |
池袋校 | 8月11日(水)~14日(土) | 13:30~14:30 | 206318 |
吉祥寺校 | 8月3日(火)~5日(木) ※ | 15:40~16:40 | 206319 |
※絵画制作単科講習 追加の持ち物…お手ふき、スモック、作品を入れる袋
※自由が丘校開催の絵画制作、池袋校の絵画制作「206317」、吉祥寺校開催の絵画制作は60分×3日間です。
女子個別 | 正会員:26,400円(税込) | 休会・一般生:31,680円(税込) | |
---|---|---|---|
白百合学園小学校など女子難関校で出題される個別形式の課題に取り組みます。巧緻性課題、言語、映像の記憶、生活常識などの課題を通して、指示の後、すぐに問題に取り組むことができるかどうかを練習します。長い時間の課題であっても集中力を切らさず、美しい立ち振る舞いを目指します。 | |||
開催校舎 | 日程 | 時間 | コード番号 |
自由が丘校 | 7月22日(木・祝)~25日(日) | 11:10~12:10 | 206320 |
話し合い | 正会員:26,400円(税込) | 休会・一般生:31,680円(税込) | |
---|---|---|---|
話し合うためには、まずは自分の声が出なければ始まりません。他の人に聞こえる声を出す練習から入ります。 また、全員がリーダーになる練習にも取り組みます。1番大切なのは「聞いて、話し合う」ことです。多数決やジャンケンは禁止します。その条件の中で全員一致をめざして、話し合う経験を積み重ねていきます。 |
|||
開催校舎 | 日程 | 時間 | コード番号 |
二子玉川校 | 8月3日(火) ※1回目 | 11:00~12:00 | 206321 |
二子玉川校 | 8月3日(火) ※2回目 | 12:10~13:10 | 206322 |
二子玉川校 | 8月4日(水) ※3回目 | 11:00~12:00 | 206323 |
二子玉川校 | 8月4日(水) ※4回目 | 12:10~13:10 | 206324 |
自由が丘校 | 8月3日(火)~5日(木) ※ | 11:10~12:30 | 206325 |
※コード番号「206321~206324」は1回ごとの受講が可能です。費用は1回分の会員:6,600円(税込)、休会・一般生:7,920円(税込)となります。
※自由が丘校開催の話し合いは80分×3日間です。
指示理解・ガマン系行動 | 正会員:26,400円(税込) 「206326」は正会員:19,800円(税込) |
休会・一般生:31,680円(税込) 「206326」は休会・一般生:23,760円(税込) |
|
---|---|---|---|
入試の集団活動の場面では「常に見られていることを意識した態度」「ルールを守る行動」「好ましい遊具の使い方」が重要です。本講習で、それらのポイントを学びましょう。4 日間の講習の中で、さまざまなゲームや活動に取り組み、たくさんのお友だちと関わることで、経験値を増やし、自信をつけることができるとてもいい機会です。「落ち着いて話が聞けない」「待機中にお友だちに話しかけてしまう」「緊張して言葉が出ない」「表情が硬い」といったお子さまは、ぜひご参加ください。 | |||
開催校舎 | 日程 | 時間 | コード番号 |
二子玉川校 | 8月3日(火)~5日(木) ※ | 17:00~18:00 | 206326 |
二子玉川校 | 8月12日(木)~15日(日) | 15:00~16:00 | 206327 |
吉祥寺校 | 8月2日(月) | 13:30~14:30 | 206328 |
8月3日(火)~5日(木) | 12:20~13:20 | ||
吉祥寺校 | 8月7日(土)~10日(火) | 13:40~14:40 | 206329 |
※指示理解ガマン系行動単科講習1回目の追加の持ち物:食品用ラップ(アルミホイル)の芯1本
※二子玉川校開催の指示理解・ガマン系行動「206326」は60分×3日間です。
女子巧緻性 アドバンス | 正会員:26,400円(税込) | 休会・一般生:31,680円(税込) | |
---|---|---|---|
女子校ならではの特徴ある巧緻性課題を4日間通して行うことで、実践的な力を養います。 | |||
開催校舎 | 日程 | 時間 | コード番号 |
自由が丘校 | 7月17日(土)~20日(火) | 11:10~12:10 | 206330 |
吉祥寺校 | 7月17日(土)~20日(火) | 11:15~12:15 | 206331 |
表現・発表力 | 正会員:26,400円(税込) | 休会・一般生:31,680円(税込) | |
---|---|---|---|
先生やお友だちにわかりやすく表現する力や、積極的に自分の考えを発表していく力を養います。 | |||
開催校舎 | 日程 | 時間 | コード番号 |
自由が丘校 | 7月17日(土)~20日(火) | 11:10~12:10 | 206332 |
自由が丘校 | 7月17日(土)~20日(火) | 12:20~13:20 | 206333 |
親子活動 | 正会員:9,900円(税込) (1回) | 休会・一般生:11,880円(税込) (1回) | |
---|---|---|---|
昭和女子大学附属昭和小学校の推薦入試の親子3人活動や東京女学館小学校、暁星小学校の親子活動などの対策を行います。親子で協同して行う課題から、グループ活動など幅広い課題を行います。 ※実際の入試を想定して親子(昭和女子は親子3人、東京女学館は母子など)でご参加ください。 |
|||
開催校舎 | 日程 | 時間 | コード番号 |
二子玉川校 | 8月5日(木) ※1回目 | 12:00~13:30 | 206334 |
二子玉川校 | 8月21日(土) ※2回目 | 16:20~17:50 | 206335 |
知識常識 100ページ 3日間 | 正会員:26,400円(税込) | 休会・一般生:31,680円(税込) | |
---|---|---|---|
まだ5年しか生きていない小学受験生は、知識課題や常識課題を忘れてしまいがちです。難関小学校で出題される「常識」「知識」は幅広く出題されるため、傾向をつかんでおく必要があります。 どんどん課題をこなしながら、知らなかった常識を覚え、知っている常識には自信を持たせるゼミです。 |
|||
開催校舎 | 日程 | 時間 | コード番号 |
二子玉川校 | 8月3日(火)~5日(木) | 14:00~15:20 | 206336 |
自由が丘校 | 8月3日(火)~5日(木) | 13:30~14:50 | 206337 |
※知識常識 100ページ講習3日間は80分×3日で行います。
女子きらきら行動 3日間 | 正会員:26,400円(税込) | 休会・一般生:31,680円(税込) | |
---|---|---|---|
女子難関校では、自信を持って大人数の中でキラキラと光るような行動をとる必要があります。 ある程度目立つけれども、嫌味にならない自己表現を学びます。 |
|||
開催校舎 | 日程 | 時間 | コード番号 |
二子玉川校 | 8月3日(火)~5日(木) | 9:30~10:50 | 206338 |
※女子きらきら行動 3日間は80分×3日で行います。
女子きらきら行動 4日間 | 正会員:26,400円(税込) | 休会・一般生:31,680円(税込) | |
---|---|---|---|
開催校舎 | 日程 | 時間 | コード番号 |
自由が丘校 | 8月12日(木)~15日(日) | 11:10~12:10 | 206339 |
吉祥寺校 | 7月22日(木・祝)~25日(日) | 11:15~12:15 | 206340 |
※女子きらきら行動 4日間は60分×4日で行います。
◆注意点 |
---|
①理英会の指導および配布物等は、日本語で指導または表記となります。他言語へのサポートあるいは指導はできかねますので、予めご了承ください。 ②「夏期講習のご案内」に表記されている金額は、全て税込(税率10%)表記となります。 ③Ⅰ/Ⅱ/Ⅲ表記のある講習は、それぞれ内容が異なります。 ④講習によっては、初日の持ち物が追加になる可能性があります。詳細は決定次第ホームページにて告知いたします。理英会の授業では「基本の持ち物(のり/はさみ等含む)」をご用意いただいております。ただし、講習によっては使用しないことがありますので予めご了承ください。 ⑤神奈川・関西地区の教室で夏期講習を受講したい方は、別紙にてご案内いたします。 ⑥選択を迷う方は、ホームクラス担任にご相談ください。一般生の方は、お気軽に総合インフォメーションへご相談ください。 ⑦理英会の授業は、集団授業を原則としております。授業進行に著しい影響がでると判断した場合、ご受講をお断りすることがあります。 ⑧授業見学に関しては、現在感染症予防などの理由により制限、もしくは不可とさせていただいております。当日の先生の指示に従ってください。 ⑨マスク着用、手洗い、アルコール消毒の利用、換気への理解など、感染予防にご協力ください。また、ご入室の際には、マスクの着用をお願いいたします。 |
◆池袋校の講習を受講する方へ |
【カルチャースクール内のため、以下マナーのご協力をお願いいたします】 ・入室は開始5分前よりお願いたします。 ・早めにお越しになられましたら、ロビーで静かにお待ちください。 ・トイレは教室の中にはございません。19番教室の近くにありますので、済ませてから入室をお願いいたします。 ・電子機器類は仕舞って入室をお願いいたします。 ・他の教室は、習い事やテスト会場となっておりますので、他の方にご迷惑にならないようお願いいたします。 ・フロア内は飲食禁止です。 ・入室は保護者さま1名のみとなります。 ・ご兄弟をお連れの場合は、外出のご協力をお願いいたします。 ・西武池袋本店の駐車場をご利用の方は、入室の際、駐車券にお子さまの名前を記入し駐車券入れへ入れてください。 ・遅刻や欠席をされる場合は、本部事務センター045-442-2870(月~土/10:00-18:00※祝日を除く)にお電話にてご連絡ください。 |
◆講習開催中の欠席連絡について |
遅刻や欠席をされる場合は、必ず講習開催校舎にお電話にてご連絡ください(開催校舎が池袋校の場合は、本部事務センター045-442-2870(月~土/10:00-18:00※祝日を除く)までご連絡ください)。お知らせメールでは対応できませんのでご了承ください。 |
◆必ずお読みください |
①悪天候等で授業・講習・イベント等の開催を取りやめるなど予定を変更する場合、理英会ホームページの「本日の開講・休講情 報」にて直ちに表示をします。ホームページでの表示をもってみなさんに連絡を行ったものとします。 ※緊急性のある情報を表示する場合、更新日時を表示します。 携帯電話の機種によっては「更新」をしないと古い情報が表示されたままになる場合がありますのでご注意ください。 ![]() ③学校保健安全法施行規則第18条で定められた感染症にかかっている、あるいはその疑いがある場合は出席できません。出席できない期間は、学校保健安全法施行規則第19条に準じます。 ④本教室に一旦納入、または自動口座振替後の授業料・教材費等は、キャンセル規定により、申込み日から8 日間を超えたものは原則として返却いたしません。また、上記開講休講に関するご案内①~③により講習・イベントを休講とした場合も、原則として返却いたしません。 ⑤本日の開講・休講情報(https://www.rieikai.com/information/)は、右のQRコードを読み取っていただくか 「理英会開講・休講情報」で検索してください。 |