小学校受験 理英会

0120-042-870

受付時間
月~土 10:00~18:00
(※祝日・年末年始休暇除く)

学校・入試情報
お役立ちコンテンツ

硬貨がピカピカに!親子で楽しむクエン酸実験

お子さまと一緒に、科学の不思議さを体験できる簡単な実験をご紹介します。身近な材料で驚きの変化を楽しみましょう。

▼準備するもの▼

10円玉
水 100g
クエン酸 30g

クエン酸の結晶粉末です。薬局で数百円で手に入ります。水垢を落とす掃除でも役に立ちますよ!

▼実験▼

手順1.
水100gにクエン酸30gを溶かします。

そのクエン酸水をなめてみると、とてもすっぱい味がしますよ。
手順2.
クエン酸水に10円玉を入れます。


約1~2分ほどでキレイな10円玉に変身です。

手順3.
汚れが強い10円玉はこすってみましょう。
一番右の10円玉は一部に緑青ができていましたが、こすったらきれいになりました。
※左がクエン酸につけた10円玉です。

▼ご家庭の方へ▼

●10円玉はクエン酸でどうしてきれいになるの?
10円玉についた黒ずみのもとである酸化物がクエン酸水と化学反応するので、きれいな銅だけが残ります。

●すっぱいものには同じような効果が!
クエン酸以外でも、レモン汁やお酢などでも同じような効果があります。その水溶液の濃さによっても効果が変化します。

●安全な実験です
クエン酸は食品にも使われる安全な物質です。
反応後の水溶液に含まれる銅イオンは多量に摂取すると有害です。ただし、本実験のように10円玉をこする際に少量の水溶液に触れる程度であれば問題ありません。
お子さまが実験する場合は、かならず大人と一緒に行い、実験後はしっかり手洗いしましょう。使用した水溶液は排水して処理しましょう。

●他にもやってみよう!
クエン酸の濃さを変えたり、レモン汁やお酢で試してみましょう。
また、1円玉や5円玉でも同じような結果になるでしょうか?試してみましょう!
+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
小1理英会アドバンスコースから中学受験小6まで指導しているただっち先生(多田誠)がお送りしました。
9歳までは「楽しい!」が一番!小学校低学年の能力開発
理英会アドバンスコース(小1~3)公式サイト

小学校受験 理英会

0120-042-870

受付時間:月~土 10:00~18:00
(※祝日・年末年始休暇除く)

どんちゃかグループ理英会は、ご提供いただきました個人情報を慎重に扱いいたします。
  • Facebook
  • youtube
  • LINE
  • instagram