理英会合格速報

小1入学準備 知育ブログ

カミナリの「ゴロゴロ」は雷神様のお腹の音?

8月・9月はカミナリの季節ですね。
カミナリの音はどうして鳴るのか、考えたことありますか?

ピカッ! ゴロゴロ!ゴロゴロゴロー!

私は小さ

...(続きは詳しく見るをクリック)

詳しく見る

シュワシュワ風船ふくらまし実験

5〜6歳の子どもでも楽しめる「重曹とお酢と風船を使ったペットボトル実験」を紹介します。
風船がふくらむ様子に子どもたちは大興奮!安全で簡単、科学の不思議を身近

...(続きは詳しく見るをクリック)

詳しく見る

7月16日は「虹の日」って知ってる?

夏空に広がる七色の架け橋、虹(にじ)。
7月16日は「なないろ(七色)」の語呂合わせから「虹の日」と呼ばれています。自然の素晴らしい現象について、お子さまと一

...(続きは詳しく見るをクリック)

詳しく見る

本の中の数字のなぞなぞ!数字のルールを楽しもう

▼本の中の数字のなぞなぞ▼

みなさんは本を開いたとき、左右のページ数に何か特別なことがあるって気づいたことがありますか?実は、どちらかのページは必ず「偶数

...(続きは詳しく見るをクリック)

詳しく見る

七夕の夜空を楽しもう!天の川の不思議

天の川ってなあに?子どもと一緒に学ぼう

七夕の季節がやってきました。織姫と彦星が年に一度だけ出会える、この特別な日に向けて、お子さまと一緒に夜空の

...(続きは詳しく見るをクリック)

詳しく見る

水と油と氷の不思議な関係を実験で確かめよう!

みなさん、こんにちは!今日は家庭でできる楽しい科学実験をご紹介します。水と油と氷を使って、浮力の不思議を体験してみましょう。簡単な材料で驚きの結果が見られま

...(続きは詳しく見るをクリック)

詳しく見る

硬貨がピカピカに!親子で楽しむクエン酸実験

お子さまと一緒に、科学の不思議さを体験できる簡単な実験をご紹介します。身近な材料で驚きの変化を楽しみましょう。
▼準備するもの▼


10円

...(続きは詳しく見るをクリック)

詳しく見る

ふえていくロボット!

ロボットQは、まいにちじぶんとおなじロボットを1たいずつつくるロボットです。
つくられたロボットは、つぎのひからまた、おなじロボットをつくることができ

...(続きは詳しく見るをクリック)

詳しく見る

ほんとうの友だち

今週は「国語の先生おススメ本」です。

〔今週のテーマ〕
【「しっこ」さんを「まりか」ちゃんと心から呼べる瞬間】

〔今週のおススメポイント〕

...(続きは詳しく見るをクリック)

詳しく見る

絵本紹介 おてがみもらった

今週は「国語の先生おススメ本」です。

〔今週のテーマ〕
【手紙を通して育てる美しい日本語、日本人の心】
〔今週のおススメポイント〕
★ 小学館文

...(続きは詳しく見るをクリック)

詳しく見る
1 2 3 4 5 6 24
教室のご案内
お電話でのお問合わせ
0120-042-870
ホームページでのお問合わせ
資料請求・問合わせ

無料体験授業受付中

いま資料請求をすると

ばっちりくんがついてくる!

  • 資料・問い合わせ
  • 体験授業の問い合わせ

講習・分析会の受付はこちら

まなび予約.com

    カレンダー

    2025年8月
    « 7月    
     123
    45678910
    11121314151617
    18192021222324
    25262728293031

    バックナンバー

最新のイベント

イベント一覧

プライバシーマーク
どんちゃかグループ理英会は、ご提供いただきました個人情報を慎重に扱いいたします。

いま資料請求をすると

ばっちりくんがついてくる!

  • 資料・問い合わせ
  • 体験授業の問い合わせ

講習・分析会の受付はこちら

まなび予約.com

トップへ戻る