小学校受験 理英会

0120-042-870

受付時間
月~土 10:00~18:00
(※祝日・年末年始休暇除く)

【教室長ブログ】年中学年に必要な対策は?

【教室長ブログ】年中学年に必要な対策は?

理英会川崎ルフロン校 教室長の赤坂です。

これから定期的に教室の様子、小学校受験のことについてお話をしていきたいと思います。

1回目の内容は、現在年中のお子様に、難関校合格に必要な対策についてです。

現在年中のお子様は、受験まであと2年と思われがちですが神奈川の私立小学校の入試は10月、東京の入試は11月より開始となるので実は2年を切っていることになります。

さらに面接はそれよりも前に実施されることが多いため、受験開始まであと1年と数か月となります。

『難関校』に合格するために、今のうちの対策としておすすめなのは、

の二つです。

行動面の強化については、まず日々の生活習慣を整えることが大切です。例えば自分の持ち物を整理したり、時間を守る習慣を身につけることは、小学校受験で求められる基礎的な力を育むうえで欠かせません。また、親子で一緒に計画を立てることで、お子様の自主性や責任感を育むことができます。

志望校別対策では、志望する学校の特徴や求められる能力を早い段階でリサーチすることが重要です。学校ごとに出題傾向や面接内容が異なるため、それに合わせた準備を進める必要があります。

川崎ルフロン校では年中を対象とした志望校別体験ゼミを慶應、男子難関、女子難関は水曜に、洗足学園小学校は日曜に開催しています。

これらの対策を取り入れることで、お子様が受験に臨む際の準備を効率的に進められることができます。

「あと1年と数か月」という限られた時間を有効に活用するため、簡単な目標を設定し、達成感を積み重ねながら進めることをおすすめします。

理英会 川崎ルフロン校

教室長 赤坂 宏弥

川崎ルフロン校のInstagramができました!フォローお願いします♪

小学校受験 理英会

0120-042-870

受付時間:月~土 10:00~18:00
(※祝日・年末年始休暇除く)

どんちゃかグループ理英会は、ご提供いただきました個人情報を慎重に扱いいたします。
  • Facebook
  • youtube
  • LINE
  • instagram