小学校受験 理英会

0120-042-870

受付時間
月~土 10:00~18:00
(※祝日・年末年始休暇除く)

2026年度 冬期講習

11/25(火) 11:00〜
一般受付開始

お申し込みは「まなび.com」から

まなび.com からお申し込みができます。

新年長分野別単科講習

【基本の持ち物】

◆名札(緊急連絡先の記入をお願いいたします) ◆上履き ◆クーピー12色 ◆クレヨン16色 ◆水筒(お茶など)
◆スモック(もしくは汚れてもいい服装でご参加ください)  ◆作品を入れる袋 ◆保護者様の室内履き
のり2種(みずのり・スティックのり)  はさみ 個人用セロハンテープ 
印の持ち物は、透明(または半透明)で中の見える入れ物に入れてください

※持ち物の追加がある場合は、ホームクラスもしくは、理英会ホームページでご案内いたします。
※理英会の授業では「基本の持ち物」をご用意いただいております。ただし、講習によっては使用しないこともありますので予めご了承ください。

分野別単科講習(1回×60分) 正会員 6,600円(税込) 一般生7,920円(税込)
講習名 開催校舎 開催日 開講時間 コード番号 内容
推理・実験① 天神橋校 12月18日(木) 17:20~18:20 386101 「見え方の推理の観察画を描く」「砂糖の量とお茶の甘さの関係を実験で確かめる」ことに取り組んだ後、見え方推理・濃度の推理・法則性推理・重ね図形推理をプリント演習します。
阪急西宮ガーデンズ教室 12月14日(日) 16:00~17:00 386102
高槻阪急スクエア教室 12月22日(月) 15:40~16:40 386103
推理・実験② 天神橋校 12月21日(日) 17:10~18:10 386111 「鏡を使って鏡図形の実験をする」「観覧車を動かしてゴンドラ同士の関係や動き方のルールを調べる」ことに取り組んだ後、鏡図形・推理・観覧車推理・見え方推理・濃度の推理・法則性推理・重ね図形推理・回転図形推理をプリント演習します。
小学校受験 理英会

0120-042-870

受付時間:月~土 10:00~18:00
(※祝日・年末年始休暇除く)

どんちゃかグループ理英会は、ご提供いただきました個人情報を慎重に扱いいたします。
  • Facebook
  • youtube
  • LINE
  • instagram