理英会合格実績

先輩ママ先生の受験こぼれ話

運動遊び2|おすすめしたいこと編

  • 2016.07.07
  • おすすめしたいこと編
運動遊び2

以前お話しした運動遊びの続編です。今回もいくつかご紹介したいと思います。

① お馬さんお馬さん

四つん這いになった親の背中に子供を乗せます。馬になった親はパカパカ歩いたり、突然走ったり…。途中、ヒヒーン!と上体を起こしたり、頭を下げ腰を上げ前に子供を滑らせたり、横にユサユサ揺らしたり変化をつけます。振り落とされないよう子供は頑張ります。

② キャッチボール

靴下や手袋をぐるりと丸めてボールを作ります。単純にキャッチボールをするだけでも楽しめますが、親が股の間や、背中から手を回し(右利きなら)左脇腹から変化球を投げてみましょう。意外なところから飛んでくるので子供は大喜び!変化をつけるならボールを取られないよう、転がしたり、蹴ったり…。相手は取るために必死で追いかけます。

③ 肩のぼり

子供は親の腿から腰、肩などに手を掛け、足を乗せ、つたい、背中へと回り、最後は肩車の体勢へ。親は登りやすいよう、腰をかがめたり、手を貸してもいいでしょう。

④ ぐるぐるブランコ

後ろから子供の脇を抱え、ぐるぐる回転します(子供は宙に浮きます)。または子供の手を握り向かい合ったままぐるぐる回します。反対回りにしたり、宙に浮かせたまま上下に動かしたり。変化をつけるともっと楽しめます。

親子で遊ぶことで、追う、引っ張る、抱きつく、逃げる、跳ぶ、踏ん張る、握る、登る…いろんな動作をします。自然と体力もつき、筋力もつきます。ただ、その為に遊ぶのではなく、親子でもう疲れた~とグッタリし、笑い転げるほど楽しんでこその副産物です。くすぐりっこ、おしくらまんじゅう、人間跳び箱(親が体を丸め跳び箱になる)…親子でめいいっぱい楽しみましょう。

どんちゃか理英会 りえ先生(仮名)

執筆者紹介

どんちゃか理英会 りえ先生(仮名)
自身も数年前まで理英会に母として通い、愛息を小学校受験させた(もちろん結果は志望校合格!)。そして今は理英会スタッフとして、後輩ママさんやお子さんの受験指導、日々の授業に格闘している。母と指導者両面の視点から見えてくるものをこのコラムで自由に語ります。
本人コメント「今まさに受験最中であるお母さん、お父さんの息抜きとしてお役に立てたら嬉しいです」

お電話でのお問い合わせ
0120-042-870
ホームページからのお問合わせ
  • 東京資料請求・問合わせ
  • 神奈川資料請求・問合わせ
  • 関西資料請求・問合わせ
  • キッズパル資料請求・問合わせ