横浜校は本校・南口校と受験専門の北口校舎の3校舎で授業が行われています。
個性豊かで、愉快などんちゃかの先生から、懐が深く、頼りになる理英会受験コースの先生まで、総勢20名を超える先生達が情熱指導を繰り広げています。
どんちゃか部門の子ども達は、本来持っている興味や意欲を存分に発揮し、ダイナミックでファンタスティックな授業を、理英会受験部門の子ども達は、型にはめられるのではなく、
自らが空気を読み、自分で判断して行動する5~6歳とは思えない真剣勝負の授業を行っています。
充実したコース選択が出来るのも横浜校の特徴です。
※開講時間は変更になることもございます。
事前に教室または総合インフォメーションにご確認ください。
☆印の付いているクラスは、現在未開講のクラスです。
さくらコース(80分) (2020.4.2~2021.4.1 生まれ) |
|||
---|---|---|---|
火曜日 | 10:00~11:20 | 本校 | |
木曜日 | 10:00~11:20 | 南口校 | |
金曜日 | 10:00~11:20 | 南口校 | |
11:40~13:00 | 南口校 |
プレ年少(新年少)コース(80分) (2019.4.2~2020.4.1 生まれ) |
||
---|---|---|
月曜日 | 10:00~11:20 | 南口校 |
火曜日 | 10:00~11:20 | 南口校 |
木曜日 | 10:00~11:20 | 南口校 |
11:40~13:00 | 南口校 | |
金曜日 | 10:00~11:20 | 南口校 |
11:40~13:00 ☆ | 南口校 |
※プレ年少コースは10月末日までとなり、11月以降は新年少コースとしてクラス定員を10~12名に変更いたします。 新年少コースからは「より大きな集団に慣れ、その中で言語表現をする」ことを重点に置いた授業を進めます。
幼稚園受験 3年保育(新年少)コース(80分) (2019.4.2~2020.4.1 生まれ) |
|||
---|---|---|---|
火曜日 | 11:40~13:00 | 南口校 | |
水曜日 | 13:00~14:20 | 南口校 | |
木曜日 | 11:40~13:00 | 南口校 |
※幼稚園受験コースは10月末日までとなり、11月以降は新年少コース(幼稚園入園準備対応クラス)となります。幼稚園・その後の小学校生活に向けて言語表現能力をつけ、お子さまの個性、可能性を引き出します。
年少【総合】コース(80分) (2018.4.2~2019.4.1 生まれ) |
||
---|---|---|
水曜日 | 14:00~15:20 | 本校 |
金曜日 | 15:30~16:50 | 本校 |
土曜日 | 8:30~10:50 | 南口校 |
11:20~12:40 | 南口校 | |
12:50~14:10 | 南口校 | |
15:10~16:30 | 本校 |
年少【共学難関校】コース(80分) (2018.4.2~2019.4.1 生まれ) |
||
---|---|---|
火曜日 | 15:00~16:20 | 本校 |
16:40~18:00 | 本校 | |
木曜日 | 15:00~16:20 | 南口校 |
年中【総合】コース(80分) (2017.4.2~2018.4.1 生まれ) |
|||
---|---|---|---|
水曜日 | 13:40~15:00 | 南口校 | |
15:10~16:30 | 南口校 | ||
金曜日 | 15:00~16:20 | 南口校 | |
土曜日 | 8:20~9:40 | 南口校 | |
9:50~11:10 | 南口校 | ||
11:50~13:10 | 北口校 | ||
13:40~15:00 ☆ | 本校 | ||
14:20~15:40 | 南口校 |
年中【共学難関校】コース(80分) (2017.4.2~2018.4.1 生まれ) |
||
---|---|---|
火曜日 | 15:00~16:20 | 南口校 |
16:40~18:00 | 南口校 | |
木曜日 | 15:00~16:20 | 南口校 |
16:40~18:00 | 南口校 |
年中【女子難関校】コース(80分) (2017.4.2~2018.4.1 生まれ ) |
||
---|---|---|
水曜日 | 15:00~16:20 | 北口校 |
年中【女子】コース(80分) (2017.4.2~2018.4.1 生まれ ) |
||
---|---|---|
土曜日 | 8:30~9:50 | 北口校 |
年長【総合】コース (2016.4.2~2017.4.1 生まれ) |
|||
---|---|---|---|
ふくろう クラス |
火曜日 | ①15:30~18:00(ロングコース) | 南口校 |
②16:20~18:00 | |||
水曜日 | 16:40~18:20 | 南口校 | |
金曜日 | ①15:30~18:00(ロングコース) | 北口校 | |
②16:20~18:00 | |||
土曜日 | ①8:30~11:10(ロングコース) ※お部屋移動時間を含みます |
本校 | |
②8:30~10:10 | |||
土曜日 | 10:00~11:40 | 北口校 | |
土曜日 | ①10:20~13:00(ロングコース) ※お部屋移動時間を含みます |
本校 | |
②10:20~12:00 | |||
土曜日 | ①15:40~18:20(ロングコース) ※お部屋移動時間を含みます |
本校 | |
②16:40~18:20 | |||
※①②はクラス合同で授業を行います。 ※①②は授業時間が異なります。 |
|||
くじら クラス |
水曜日 | 16:50~18:20 | 南口校 |
土曜日 | 12:40~14:10 | 南口校 | |
14:30~16:00 | |||
※ふくろうクラス・・・学力重視の難関校志望者のためのクラス | |||
神奈川地区対象校: | 青山学院横浜英和・鎌倉女子大学・精華・清泉(女子)・洗足学園・桐蔭学園・桐光学園・日本大学藤沢・森村学園・カリタス・湘南白百合学園・横浜雙葉・慶應義塾横浜初等部 | ||
東京地区対象校: | 青山学院・お茶の水女子大附属・学習院・暁星・慶應義塾幼稚舎・品川翔英・成蹊・成城学園・桐朋・桐朋学園・光塩女子学院・昭和女子大・白百合学園・聖心女子学院・田園調布雙葉・東京女学館・東京創価・東京都市大・東洋英和女学院・日本女子大豊明・目黒星美学園・雙葉・立教・立教女学院・早稲田実業・筑波大附属 他 | ||
※くじらクラス・・・国立大学附属小・私立小学校合格をめざす実力派のクラス | |||
神奈川地区対象校: | 大西学園・関東学院・関東学院六浦・相模女子大学・湘南学園・聖セシリア・清泉(男子)・聖ヨゼフ学園・聖マリア・捜真・平和学園・横須賀学院・横浜三育・横浜国大附属 他 | ||
東京地区対象校: | 暁星国際・国本・聖ドミニコ学園・清明学園・玉川学園・帝京大学・トキワ松学園・文教大学・明星・和光鶴川・学芸大附属 他 |
年長【国大横浜対応】コース
(2016.4.2~2017.4.1 生まれ) |
|||
---|---|---|---|
くじら クラス |
木曜日 | 16:30~18:00 | 南口校 |
土曜日 | 17:20~18:50 | 南口校 |
年長【慶應義塾対応】コース
(2016.4.2~2017.4.1 生まれ) |
|||
---|---|---|---|
ふくろう クラス |
土曜日 | ①16:00~18:30(ロングコース) | 北口校 |
②16:50~18:30 | |||
※①②はクラス合同で授業を行います。 ※①②は授業時間が異なります。 |
年長【精華対応】コース
(2016.4.2~2017.4.1 生まれ) |
|||
---|---|---|---|
ふくろう クラス |
木曜日 | ①15:30~18:00(ロングコース) | 本校 |
②16:20~18:00 | |||
土曜日 | 10:00~12:30(ロングコース) | 南口校 | |
土曜日 | ①16:10~18:40(ロングコース) | 南口校 | |
②17:00~18:40 | |||
※①②はクラス合同で授業を行います。 ※①②は授業時間が異なります。 |
年長【女子難関校対応】コース
(2016.4.2~2017.4.1 生まれ) |
|||
---|---|---|---|
ふくろう クラス |
水曜日 | ①15:30~18:00(ロングコース) | 本校 |
②16:20~18:00 | |||
土曜日 | ①13:20~15:50(ロングコース) | 北口校 | |
②14:10~15:50 | |||
※①②はクラス合同で授業を行います。 ※①②は授業時間が異なります。 |
|||
神奈川地区対象校: | カリタス・湘南白百合学園・清泉(女子)・精華・洗足学園・横浜雙葉・慶應義塾横浜初等部 | ||
東京地区対象校: | 青山学院・お茶の水女子大附属・学習院・慶應義塾幼稚舎・成蹊・成城学園・桐朋・桐朋学園・光塩女子学院・昭和女子大・白百合学園・聖心女子学院・田園調布雙葉・東京女学館・東洋英和女学院・日本女子大豊明・雙葉・立教女学院・早稲田実業・筑波大附属 他 |
① 横浜駅の東口から地上へ上がり「横浜中央郵便局」を目指します。
② 横浜中央郵便局と崎陽軒本店ビルの間の道を歩きます。
③ 道なりに歩いていくと右側にドトールコーヒーが見えてきます。
④ ドトールコーヒーをこえると少し離れた所に吉野家、 ファミリーマートがあります。ファミリーマートを こえた角のビルの2階が「どんちゃか・理英会 横浜本校」 です。
⑤ 入り口は自動販売機の隣から エレベーターをご利用ください。
① 横浜駅の東口から地上へ上がり「横浜中央郵便局」を目指します。
② 横浜中央郵便局と崎陽軒本店ビルの間の道を歩きます。
③ 道なりに歩いていくと右側にドトールコーヒーが見えてきます。
④ ドトールコーヒーをこえると少し離れた所に吉野家、ファミリーマートがあります。ファミリーマートをこえると橋が出てきます。
⑤ 橋を渡ってすぐの信号を左に渡ります。
信号を渡った先に「ローソン」と「文化堂」があります。
⑥ 「ローソン」と「文化堂」の間にエレベーターと扉がありますがエレベーターには乗らず、必ず扉からお入りください。
⑦ 中に入るとエントランスがありますのでそこからエレベーターに乗って3階へお越し下さい。
3階が「どんちゃか・理英会 横浜南口校」です。
① きた東口A出口を目指します。
② きた東口A出口から地上に出ます。
③ 地上に出たら右に進みます。すぐ目の前が国道1号線です。
④ 国道1号線沿いに進みます。(目の前の橋を渡ります)
⑤ すぐにファミリーマートがあります。
⑥ ファミリーマートが入っているビルの5階が「どんちゃか・理英会 北口校」です。ファミリーマート奥の扉からお入りください。