理英会合格実績

青葉台校

  • 新受験対応
  • 青葉台ゼミ
  • 在校生保護者インタビュー

教室の様子

青葉台校はこんな校舎です。

1歳のお友だちから、年長さんまで、毎日元気な声が響いている青葉台校です。おかあさんと一緒にお子様の成長を見守りつつ、いろんなことにチャレンジしていくぽこぽこ・すくすく・きらきらコース、また幼稚園受験、小学校受験を目指すクラスもあります。昨年秋も嬉しい報告がたくさん届きました。幼稚園受験では桐蔭学園幼稚部、カリタス幼稚園、湘南白百合幼稚園、森村幼稚園に見事合格!小学校受験では慶應義塾横浜初等部、田園調布雙葉、東洋英和、森村、桐光、桐蔭、玉川など、多くの難関校から合格を勝ち取りました。
随時、体験を受け付けております。まずはお教室をのぞきにいらっしゃいませんか?

  • 最寄り駅の青葉台駅 東急田園都市線「青葉台」駅(急行も停まります!)から徒歩2分。大きな改札口を出て左側へ進んで下さい。
  • 青葉台校の外観 駅からすぐということもあり、あまり気づいてもらえませんが、駅前の大通り、両側に銀杏並木がずっと続いています。青葉台という名前に相応しく緑の多い街です。秋には通り全体が黄色く染まります。
  • 青葉台校への道筋 1Fがドラッグストア トモズ、2FがTSUTAYA。エレベーターで3Fに上がって頂くとどんちゃか理英会青葉台校に到着です。ドアを開けると、スタッフの元気な声が聞こえてきます。
  • ゆったりとした内観1歳のお子さんから、年長さんまで、朝から夕方まで、賑やかな声が響き渡る教室です。いまは1歳のかわいいお友だちがやってくるのを待っているところです・・・・・。早く来ないかな~。
  • ゆっくりと御覧いただける情報閲覧スペースロビーは、正会員のお父様・お母様のために幼稚園や小学校の情報をゆっくりとご覧頂けるようになっています。子育てで不安なこと、心配なこと、もちろん受験のこと、なんでも相談してください。
  • 正会員専用タブレット東京・神奈川の幼稚園や小学校の入試情報が閲覧できる正会員専用タブレット。ゆっくりお掛けになってご覧ください。

フォトギャラリー


  • 東急田園都市線青葉台駅より徒歩2分

  • 広々とした教室で勉強します

  • ロビーの様子です

  • 幼稚園受験コース
    面接練習の様子

  • 幼稚園受験コース
    デスクワークの様子

  • 年少コース
    言語発表の様子

  • 年少コース
    体験授業の様子

  • 慶應ゼミ
    制作・絵画・発表・プリントなどを行います

  • 森村ゼミ
    個別制作・集団制作・プリント・自由遊びなどを行います

  • 年長コース
    プリントの様子

  • 年長コース
    集団制作の様子

  • 年長コース
    運動の様子
青葉台校の教室長・副教室長
大越教室長

大越教室長

指導歴20年。川崎・二俣川・青葉台の各校で教室長を歴任。現在はエリア責任者として各教室を統括する。子どもたちに「快さ」を与えることがやる気につながるとの経験則から、できたことを褒め、それをみんなの前で伝えるよう心がけている。

藤原副教室長

大前副教室長

日々の指導では「愛情ある授業」を心がける。「先生のポジティブ思考に助けられました」という保護者は多い。愛娘を小学校受験で第一志望校に合格させた経験あり。接客マナー講師、カラーコーディネーターなど10を超える資格を持つ多才人でもある。

開講時間割

※開講時間は変更になることもございます。
事前に教室または総合インフォメーションにご確認ください。
☆印の付いているクラスは、現在未開講のクラスです。

どんちゃか青葉台校の時間割はこちらをご覧ください

開講日程一覧(2023年4月~の時間割)

受験対応2歳コース(80分)
(2021.4.2~2022.4.1 生まれ)
金曜日 11:50~13:10

開講日程一覧(2023年4月~の時間割)

受験対応3歳(新年少)コース(80分)
(2020.4.2~2021.4.1 生まれ)
月曜日 10:00~11:20

※受験対応3歳コースは10月末日までとなり、11月以降は新年少コースとしてクラス定員を変更いたします。新年少コースからは「より大きな集団に慣れ、その中で言語表現をする」ことを重点に置いた授業を進めます。

開講日程一覧(2023年4月~の時間割)

理英会JUNIOR(週1回)コース(180分)
(2020.4.2~2021.4.1 生まれ)
火曜日 9:30~12:30

開講日程一覧(2022年11月~2024年3月の時間割)

幼稚園受験3年保育コース(90分)
(2020.4.2~2021.4.1 生まれ)
月曜日 11:40~13:10 ☆
金曜日 10:00~11:30

※幼稚園受験コースは10月末日までとなり、11月以降は新年少コース(幼稚園入園準備対応クラス)となります。幼稚園・その後の小学校生活に向けて言語表現能力をつけ、お子さまの個性、可能性を引き出します。

開講日程一覧(2023年4月~2023年10月の時間割)

年少【総合】コース(80分)
(2019.4.2~2020.4.1 生まれ)
木曜日 15:00~16:20
土曜日 8:20~9:40
13:35~14:55

開講日程一覧(2022年11月~2023年10月の時間割)

年中【総合】コース(80分)
(2018.4.2~2019.4.1 生まれ)
月曜日 15:00~16:20
土曜日 9:20~10:40
12:45~14:10
※お部屋移動時間を含みます
14:20~15:45
※お部屋移動時間を含みます
年中【共学難関校】コース(80分)
(2018.4.2~2019.4.1 生まれ)
水曜日 15:10~16:30

開講日程一覧(2022年11月~2023年10月の時間割)

年長【総合】コース
(2017.4.2~2018.4.1 生まれ)
ふくろう
クラス
月曜日 15:30~18:10(ロングコース)
※お部屋移動時間を含みます
16:30~18:10
土曜日 ①10:00~12:35(ロングコース)
※お部屋移動時間を含みます
②10:55~12:35
※①②はクラス合同で授業を行います。
※①②は授業時間が異なります。
※ふくろうクラス・・・学力重視の難関校志望者のためのクラス
神奈川地区対象校: 青山学院横浜英和・鎌倉女子大学・精華・洗足学園・桐蔭学園・桐光学園・日本大学藤沢・森村学園・カリタス・湘南白百合学園・清泉(女子)・横浜雙葉・慶應義塾横浜初等部
東京地区対象校: 青山学院・お茶の水女子大附属・学習院・暁星・慶應義塾幼稚舎・品川翔英・成蹊・成城学園・桐朋・桐朋学園・光塩女子学院・昭和女子大・白百合学園・聖心女子学院・田園調布雙葉・東京女学館・東京創価・東京都市大・東洋英和女学院・日本女子大豊明・目黒星美学園・雙葉・立教・立教女学院・早稲田実業・筑波大附属 他
年長【共学難関校対応】コース
(2017.4.2~2018.4.1 生まれ)
ふくろう
クラス
水曜日 ①15:40~18:20(ロングコース)
※お部屋移動時間を含みます
②16:40~18:20
※①②はクラス合同で授業を行います。
※①②は授業時間が異なります。
東京地区対象校: 青山学院・お茶の水女子大附属・学習院・暁星・慶應義塾幼稚舎・成蹊・成城学園・品川翔英・桐朋・桐朋学園・光塩女子学院・昭和女子大・白百合学園・聖心女子学院・田園調布雙葉・東京女学館・東京創価・東京都市大・東洋英和女学院・日本女子大豊明・目黒星美・雙葉・立教女学院・早稲田実業・筑波大附属 他
神奈川地区対象校: 青山学院横浜英和・鎌倉女子大学・カリタス・湘南白百合学園・清泉(女子)・精華・洗足学園・日本大学藤沢・森村学園・横浜雙葉・慶應義塾横浜初等部
年長【慶應義塾対応】コース
(2017.4.2~2018.4.1 生まれ)
ふくろう
クラス
木曜日 ①15:30~18:10(ロングコース)
※お部屋移動時間を含みます
②16:30~18:10
※①②はクラス合同で授業を行います。
※①②は授業時間が異なります。
年長【女子難関校対応】コース
(2017.4.2~2018.4.1 生まれ)
ふくろう
クラス
土曜日 ①15:50~18:20(ロングコース)
②16:40~18:20
※①②はクラス合同で授業を行います。
※①②は授業時間が異なります。
神奈川地区対象校: カリタス・湘南白百合学園・清泉(女子)・精華・洗足学園・横浜雙葉・慶應義塾横浜初等部
東京地区対象校: 青山学院・お茶の水女子大附属・学習院・慶應義塾幼稚舎・成蹊・成城学園・桐朋・桐朋学園・光塩女子学院・昭和女子大・白百合学園・聖心女子学院・田園調布雙葉・東京女学館・東洋英和女学院・日本女子大豊明・雙葉・立教女学院・早稲田実業・筑波大附属 他

合格おめでとう

アクセスマップ

青葉台校

青葉台校
東急田園都市線青葉台駅より徒歩2分エキニア青葉台3F
青葉区青葉台1-6-14 エキニア青葉台3F
045-982-8149

改札を出て正面の大きな道路に向かって左方向に進みます。 横断歩道をみずほ銀行の方に渡って直進するとある「ドラッグストア トモズさん」のビルの3階です。

青葉台校への行き方
  • 横浜校へのアクセス

    ① 青葉台駅の改札を出て、西口(左ななめ)へ進みます。

  • 横浜校へのアクセス

    ② 『TOKYU STORE』出入り口を左手に見ながら外へ進みます。

  • 横浜校へのアクセス

    ③ 外に出てから左に進み、『みずほ銀行』の方へ横断歩道を渡ります。

  • 横浜校へのアクセス

    ④ パン屋の『PAUL』の前を通過し、

  • 横浜校へのアクセス

    ⑤ 1F薬局『Tomod's』、2F『TSUTAYA』の建物を通過したすぐ先の

  • 横浜校へのアクセス

    ⑥ 『EQUINIA』と書かれた建物の3Fがどんちゃか理英会です。

  • 横浜校へのアクセス

    ⑦ 正面から見た『EQUINIA』の入り口です。大きな看板などがなく、少し分かりづらいのでご注意ください。

  • 横浜校へのアクセス

    ⑧ 奥に進み、エレベーターで3Fまでお越しください。

  • 横浜校へのアクセス

    ⑨ どんちゃか理英会青葉台校に到着です。

教室のご案内
お電話でのお問い合わせ
TEL
ホームページでのお問合わせ
資料請求・問合わせ

無料体験授業受付中