理英会合格実績

小学校情報

帝塚山学院小学校

人間として生きる力を育てる
~ 高い志・豊かな感性・他への思いやり~
住  所
〒558-0053
大阪府大阪市住吉区帝塚山3-10-51
電話番号
06-6672-1151
URL
http://www.tezukayama.ac.jp/
通学の制限
なし。

南海高野線「帝塚山」駅よりすぐ。阪堺電気軌道上町線「帝塚山三丁目」駅より徒歩2分。

スクールインフォメーション

沿革 1917(大正6)年に小学校開校。小学部5学級(各学年1組。6年はなし)、幼稚部1組。幼稚部は翌年正式に設置。以後、高等学校、中学校、大学、大学院を設置。幼稚園から大学院までの総合教育体制を敷いている。2016年に100周年を迎える。
方針 初代学院長の庄野貞一先生は、建学の精神として、いかなる時代においても人間として生きる力を育てる「力の教育」を掲げました。また、自ら主体的に学ぶことの重要性を説いた「自学主義」を学院教育の根幹としました。今の時代もそれは変わらず、更にグローバル社会を見据えた、世界で通用する子どもを育てる学校です。自ら学び、自ら考える、世界基準の人間へ。
生活 全学年給食実施。制服あり。週5日。
教育の特徴 本校では教科を超えた「探求型学習システム」を取り入れています。探求型学習を通じて、身につけさせたい4つの人間像があります。①自らコミュニケーションが取れる子ども像。②深く思考する子ども像。③自ら動く子ども像④創造力がある子ども像の4つです。この4つの子ども像が、「探究型学習システム」でたくさん育まれています。その根底には、頻繁に行われる教員同士の探究型実践発表が、学院独自の「探究型システム」を作りあげています。また教科研修、初任者研修も積極的に行っています。
学校行事 修学旅行(6年生)、学年別遠足、泳力テスト、七夕祭り、臨海学舎(4~6年生)、キャンプ(5・6年生)、体育大会、音楽会、美術展、国際理解学習、耐寒遠足、スキー練習会(6年生)など。
クラブ活動 4年生から。合気道、野球、陸上水泳、ミニバスケットテニス、バドミントン、ハンドボール、卓球、ダンス、バトン、吹奏楽、科学、手芸・調理、漫画などのクラブと、合唱、ドッジボールの同好会がある。
安全・
安心対策
ICタグによる登下校メール配信、警備員の常駐、防犯カメラ、門の施錠、センサー設置など。
家庭との連携 年2回の公開学習・参観や、PTA活動として学級懇談会、講演会、七夕踊り講習会、登下校指導、スポーツ・ゲーム交流会などがある。お弁当の日(月2回)。

授業&学習

教科学習 5・6年生から教科担任制を取り入れ、それぞれの教科の専門性を高めながら指導をする。また、図工、音楽、理科、英語、書道、家庭科、図書については、専科の教員が担当。情報教育では、全学年コンピュータ室で基本を指導、水泳指導は5月から11月、週1時間室内プールで指導を行う。今年度より、全学年に教科の枠を超えた「探究型学習」を行う。
外国語教育 1年生から6年生まで、週1時間ネイティブ教員と日本人教員によるティームティーチング。5・6年生では、小中学校英語科教員の協力体制による1クラスを2つに分けた少人数授業を実施。またオーストラリアの学校と国際交流も行っている。土曜学校TSSを実施。
心の教育
(道徳)
やさしさ、思いやりの心を育てることを目標に、日々の授業、道徳の時間、学校生活の中で意識をしながら指導をしている。
教室のご案内
お電話でのお問い合わせ
TEL
ホームページでのお問合わせ
資料請求・問合わせ

無料体験授業受付中