虎ノ門ヒルズ校 | 小学校受験の理英会東京ブログ
理英会東京
資料請求・お問合わせ
体験授業お問合わせ
教室一覧
二子玉川校
自由が丘校
恵比寿校
新宿校
池袋校
吉祥寺校
錦糸町マルイ校
虎ノ門ヒルズ校
千葉校
さくら・プレ年少コース
幼稚園受験コース
年少コース
年中コース
年長コース
理英会のご紹介
よくある質問
初めての方へ
合格者の声
配信動画一覧
各コース年間スケジュール
イベント一覧
理英会12ヶの会員特典
合格までのシミュレーション
合格に向けてのポイント
インタビュー
合格実績
オープン模擬テスト
体験授業
志望校別ゼミ
私立・国立小学校リンク
理英会神奈川
理英会関西
ミキハウスキッズパル小学校受験コース
理英会トップ
理英会東京
理英会東京ブログ
虎ノ門ヒルズ校
二子玉川校
理英会アプリの「ちょっとしたサプライズ」
2025.07.11 (金)
二子玉川校
、
自由が丘校
、
池袋校
、
吉祥寺校
、
千葉校
、
お知らせ
、
恵比寿校
、
新宿校
、
虎ノ門ヒルズ校
、
錦糸町マルイ校
コメントはありません
本記事でご紹介する「理英会アプリ」は、理英会年長コースにご在籍のお子さまを対象とした専用アプリです。
2025年秋から開講する新年長コースより、東京・神奈川の全校で本格導入が決定しています。
理英会の授業の日にはお子さまが「こんなにやったよ!」と誇らしげにプリントの束を持って先生の「がんばったね!」の言葉に嬉しそうにしている光景が見られます。
そんな「嬉しいごほうび」
...(続きは詳しく見るをクリック)
詳しく見る
理英会の学習アプリがあえて「自動採点」をしないわけ
2025.07.10 (木)
二子玉川校
、
自由が丘校
、
池袋校
、
吉祥寺校
、
千葉校
、
お知らせ
、
恵比寿校
、
新宿校
、
虎ノ門ヒルズ校
、
錦糸町マルイ校
コメントはありません
本記事でご紹介する「理英会アプリ」は、理英会年長コースにご在籍のお子さまを対象とした専用アプリです。
2025年秋から開講する新年長コースより、東京・神奈川の全校で本格導入が決定しています。
新しく完成した理英会の学習アプリには、敢えて「つけていない」機能があります。それは…自動採点。
私どもはお子さまの解答を採点する時間を「問題を通した親子の対話の時間」と考えています。
...(続きは詳しく見るをクリック)
詳しく見る
虎ノ門ヒルズ ワークショップに関して
2025.07.10 (木)
虎ノ門ヒルズ校
コメントはありません
ヒルズ・ワークショップ
フォー・キッズ2025
夏の特別学校!
ワクワク体験がいっぱい「ふしぎ実験学校」
内容 「ふしぎ実験学校」のお絵描き博士は魚の絵が得意。魚の絵を描いていたら実験博士がやってきた。
みんなで「実験!」。魚の絵を水の中に入れると泳ぎ出した?!次は塗り絵だ!描いた絵を水の中に入れると今度は絵が消えた?!かけっこ大好き博士もやってきたよ。
「光とかけっこ。勝てるかな?」
...(続きは詳しく見るをクリック)
詳しく見る
東京難関女子校ゼミ「七夕飾り」
2025.07.07 (月)
虎ノ門ヒルズ校
コメントはありません
東京難関女子校ゼミに通うお友だちが、
素敵な七夕飾りを作ってきてくれました!
折り紙を工夫して、まるで切り絵のように繊細な模様をつけたり、
立体的なお星さまを作ったりと、どの作品にもアイディアがたくさん詰まっています。
見ているこちらもワクワクするような、
華やかで心のこもった飾りばかりです。
☆みんなの願いごとが、どうか叶いますように☆
理英会Insta
...(続きは詳しく見るをクリック)
詳しく見る
[年少~年中対象]2025年度 私立・国立小学校受験「分析会」動画のご案内|今からできる早期準備とは?
2025.06.23 (月)
二子玉川校
、
自由が丘校
、
池袋校
、
吉祥寺校
、
恵比寿校
、
新宿校
、
虎ノ門ヒルズ校
、
錦糸町マルイ校
1コメント
小学校受験をお考えの年少〜年中のお子さまをお持ちの保護者の皆さまへ、受験の最新情報と、今から始める早期対策の重要性について解説した「分析会」動画をご用意しました。
「まだ早い」は本当?
「小学校受験はまだ先…」「今から準備するのは早すぎるのでは?」そう感じる保護者の方もいらっしゃるかもしれません。しかし、年少・年中期は「学びの土台」を育てる大切な時期。この時期の取り組みが、後の
...(続きは詳しく見るをクリック)
詳しく見る
年長αクラス「アジサイを使った集団絵画」
2025.06.22 (日)
虎ノ門ヒルズ校
コメントはありません
虎ノ門ヒルズ校・年長αクラスでは、
季節の花・アジサイをテーマに、集団絵画の制作に取り組みました。
子どもたちは、自分で折ったアジサイを持ち寄り、
チームごとにどのような作品に仕上げるかを話し合いながら進めていきました。
人物の向きや構図、生き物の配置などを工夫しながら、
アイデアを出し合って協力し、見応えのある素敵な作品が完成しました。
理英会Instagra
...(続きは詳しく見るをクリック)
詳しく見る
【正会員限定 私立小学校講演会レポート】
2025.06.03 (火)
虎ノ門ヒルズ校
コメントはありません
6月1日(日)虎ノ門ヒルズ校にて、
東洋英和女学院小学部 校長・吉田太郎先生をお迎えし、正会員限定の講演会を開催いたしました。
吉田先生からは、子どもたちの姿勢を育む環境づくりについては、
多くの保護者の皆さまが深く頷かれていたのが印象的でした。
また、これからの入試に向けての心構えや、ご家庭で意識していただきたい生活習慣のポイントなど、
実践的なアドバイスも豊富にご紹介いただき
...(続きは詳しく見るをクリック)
詳しく見る
[年長αクラス]ペットボトルのふたを開けて注ぐ練習 ~連続運動の授業より~
2025.05.31 (土)
虎ノ門ヒルズ校
コメントはありません
虎ノ門ヒルズ校・年長αクラスでは、
巧緻性や運動のスムーズさを育てる「連続運動」の一環として、
ペットボトルのふたを開けてコップに水を注ぐ練習を行いました。
今回の課題は、単に水を注ぐだけではなく、
**「ペットボトルのふたを開ける」「黒い線まで正確に注ぐ」「こぼさずにふたをしめる」**という、
複数の動作を連続して行うものです。
手元の動きだけでなく、目で見て量を調整する判断力や
...(続きは詳しく見るをクリック)
詳しく見る
年長αクラス「お花の制作」で巧緻性を育てました
2025.05.29 (木)
虎ノ門ヒルズ校
コメントはありません
虎ノ門ヒルズ校・年長αクラスでは、先日「お花の制作」と「紐通し」の活動を行いました。
この日の課題は、線に沿って赤いお花を丁寧に切り取り、
穴に紐を通して完成させるというもの。
指先の巧緻性はもちろん、集中力や手順を理解する力も必要とされる取り組みです。
ハサミの使い方にもずいぶん慣れてきた子どもたち。
曲線の多いお花の形も、姿勢を整え、慎重にハサミを動かして切り取ることができました
...(続きは詳しく見るをクリック)
詳しく見る
[年中コース]ペーパーの時間も「姿勢」が大切
2025.05.26 (月)
虎ノ門ヒルズ校
コメントはありません
虎ノ門ヒルズ校・年中コースでは、日々の学習の中で「取り組む姿勢」も大切にしています。
この日のペーパーの時間。
教室には鉛筆の音だけが響き、どの子も真剣な眼差しで問題に向き合っていました。
背筋を伸ばし、静かに座る姿はとても美しく、思わずシャッターを切ってしまうほどでした。
年中のこの時期は、まだ「できる・できない」よりも「どう取り組むか」を身につけていく段階です。
集中する時間
...(続きは詳しく見るをクリック)
詳しく見る
1
2
3
4
5
6
7
次へ »
二子玉川校
自由が丘校
恵比寿校
虎ノ門ヒルズ校
新宿校
池袋校
吉祥寺校
錦糸町マルイ校
千葉校
横浜校
川崎ルフロン校
元町校
二俣川校
大船校
青葉台校
横浜高島屋教室
天神橋校
阪急西宮ガーデンズ教室
日本橋三越本店教室
日本橋高島屋教室
池袋東武教室
聖蹟桜ヶ丘京王教室
たまプラーザ東急教室
モザイクモール港北教室
浦和伊勢丹教室
川越まるひろ教室
船橋東武教室
千葉そごう教室
近鉄あべのハルカス教室
上本町近鉄教室
高槻阪急教室
京都髙島屋教室
奈良近鉄教室
浜松遠鉄教室
みのお船場教室
堺タカシマヤ教室
Harbourfront International School
[新潟]NSG教育研究会CLAP
[福岡]ガゼット福岡 中央教室
[岡山]東大キッズ
[山梨]甲斐ゼミナール
パレット初台園
カテゴリー
二子玉川校
授業報告
自由が丘校
池袋校
吉祥寺校
授業報告
千葉校
お知らせ
恵比寿校
授業報告
新宿校
虎ノ門ヒルズ校
錦糸町マルイ校
最近のコメント
[年少~年中対象]2025年度 私立・国立小学校受験「分析会」動画のご案内|今からできる早期準備とは?
に
理英会 [年少~年中対象]2025年度 小学校受験「分析会」動画のご案内 | 株式会社理究
より
最新のイベント
年長
詳細はこちら!
年中
年長
詳細はこちら!
年少
年中
年長
詳細はこちら!
年中
年長
詳細はこちら!
年長
幼3
詳細はこちら!
どんちゃかグループ理英会は、ご提供いただきました個人情報を慎重に扱いいたします。
幼稚園受験コース
さくら・プレ年少コース
年少コース
各教室の時間割
年中コース
各教室の時間割
年長コース
各教室の時間割
理英会のご紹介
よくある質問
初めての方へ
合格者の声
配信動画一覧
各コース年間スケジュール
イベント一覧
理英会の会員特典
合格
までのシミュレーション
合格に向けてのポイント
インタビュー
合格実績
月例模擬テスト
体験授業
志望校別ゼミ
資料請求・お問合わせ
体験授業お問合わせ
私立・国立小学校リンク
推薦図書
株式会社理究
理英会HOME
個人情報の取扱い
会社概要
メディア窓口
Copyright © 2025
小学校受験の理英会
Corp.All Rights Reserved.
最近のコメント