クレヨン(16 色)・画用紙(またはスケッチブック) ※授業内容表はメールでお送りします。
自宅のPC、タブレットを通して理英会のオンライン専用の授業を受けるコースです。ご家庭でのオンライン授業と講習やテストなど実際に他のお子さまの中での学びをバランスよく取り入れ、志望校合格を目指します。
2020年以来全国の幼児教室で初めてオンライン授業を実現させ、受講したお子さまたちを見事志望校合格に導いた実績のある理英会ならではの革新的なコースです。
授業ではオンライン環境下での学びの効果を最大限に高めるために、
・少人数に絞ったクラス定員
・定員8名に対して講師2名で指導
・集中力を維持するオンライン専用の授業展開
・お子さまと講師の積極的な会話のやりとりを重視
・保護者さまが同時に教え方を理英会講師と共有するしくみ
・家庭学習でわからなかった問題の質問、など授業と家庭学習の連動
など、お子さまのための充実した環境を整えています。
通塾の負担を減らしたい、自宅の近くに理英会の教室がないが授業を受けたい、他塾に通っているが理英会の授業も並行して受けたい、などお子さまの学習スタイルに合わせてお選びください。
正直、最初はオンラインで通学と同等の成果が得られるのかは半信半疑でした。
しかし、ペーパーの正誤の確認や問題に関する丁寧なご指導は勿論、画面を通じてであるにも関わらず、先生は子供たちの些細な表情から、その感情の変化まで実に良く見て下さっていました。
その都度、適切な励ましと声かけがあり、授業を受けている生徒さんたちが、実に生き生きと楽しそうに取り組む姿を確認し安心しました。
オンラインなのに子供たちの個性が伸び伸びと生かされて、授業にはいつも笑い声があり、温かい雰囲気で、娘はいつの間にか画面に映るお友達を、まるですぐ隣にいるかのように意識するようになりました。
自宅の狭い空間を使っての運動はさすがに限界がありましたが、『膝を曲げない』『肘を真っ直ぐに』など、ポイントを教えて頂けたので、自宅でも継続して練習することが出来ました。
また、制作や絵画の指導も、大人が聞いていても分かりやすく、楽しく、子供たちは毎回とても意欲的に取り組んでいました。
オンラインを通じて出会えた先生方、お友達がやはり娘にとって(私にとっても)、1番の支えとなりました。
人見知りの性格にも、画面を通じてというところが合っていたように思います。
7月に入塾。遅めのスタートでしたので、先生にオンラインでの少人数レッスンを勧めていただきました。子どもと一緒に授業を受けられたので、苦手なところを把握しながら集中して取り組むことができました。お友だちに刺激を受けながら、難しい課題にも取り組めるようサポートしていただき、何度も繰り返し練習することで、徐々にできるようになり、成長を実感する4ヶ月となりました。夏期講習では好きな工作や志望校別ゼミを受け、実際にお教室でお友達と過ごす機会もあり、とても楽しく取り組むことができました。
曜日・時間 | 木曜日 15:20~16:20(60分) | |
---|---|---|
開講日 | 【2022年】 | [11月]11/10・17・24 [12月]12/1・12/8・15 |
【2023年】 | [1月]1/5・12・19 [2月]1/26・2/2・9 [3月]2/16・3/2・9 [4月]4/6・13・20 [5月]4/27・5/11・18・25 [6月]6/1・8・15・22 [7月]6/29・7/6・13 [8月]8/17・24 [9月]8/31・9/7・14 [10月]9/28・10/5・12・19 |
|
入会金 |
55,000円(税込) ※入会時、おはなしせんせい(音声ペン)代として、8,250円(税込)を頂戴いたします。 |
|
月額授業料 | [授業が2回ある月]12,320円(税込) [授業が3回ある月]17,820円(税込) [授業が4回ある月]23,320円(税込) ※上記金額には、ピンポンワーク代(1,320円/税込)も含まれております。 |
曜日・時間 | 火曜日 16:00~17:30(90分) 木曜日 16:40~18:10(90分) |
|
---|---|---|
開講日 | 【火曜日】 | [11月]11/8・15・22 [12月]11/29・12/6・13 [1月]1/10・17・24 [2月]1/31・2/7・14 [3月]2/21・3/7・14 [4月]4/4・11・18 [5月]4/25・5/9・16・23 [6月]5/30・6/6・13・20 [7月]6/27・7/4・11 [8月]8/22 [9月]8/29・9/5・12 [10月]9/26・10/3・10 |
【木曜日】 | [11月]11/10・17・24 [12月]12/1・8・15 [1月]1/5・12・19 [2月]1/26・2/2・9 [3月]2/16・3/2・9 [4月]4/6・13・20 [5月]4/27・5/11・18・25 [6月]6/1・8・15・22 [7月]6/29・7/6・13 [8月]8/24 [9月]8/31・9/7・14 [10月]9/28・10/5・12 |
|
入会金 |
66,000円(税込) ※入会時、おはなしせんせい(音声ペン)代として、8,250円(税込)を頂戴いたします。 |
|
月額授業料 | [授業が1回ある月]11,550円(税込) [授業が3回ある月]31,350円(税込) [授業が4回ある月]41,250円(税込) ※上記金額には、ピンポンワーク代(1,650円/税込)も含まれております。 |
Zoom(ズーム)を使用します。詳しくはこちらをご覧ください。
※Zoomの特性上、運動や集団行動等は、一部制限して実施する場合がございます。
※受信者側の受信環境不具合等による受講不良に関して、理英会では一切の責任を負わないものとします。ご了承ください。
ZoomのミーティングID・パスワードは、授業日前日16:00までにご登録いただいているメールアドレスにお送りいたします。
授業で使用する教材は、前日までにご自宅にお送りいたします。
●Zoomアプリがインストールされた端末。(10インチ以上のタブレットを推奨します)
●鉛筆(2B)
●クレヨン(16色)
他、必要なものは送付する教材と一緒にご連絡いたします。
教室にある教具(パターンブロック・つみき博士・プレイボード等)を購入、もしくは類似のものをご準備していただく場合もございます。
理英会の推奨教材は「理英会出版公式サイト」からご購入いただけます。
保護者様のサポートをお願いする場面がありますので、保護者同伴で受講していただきますようお願い致します。
オンラインコースの振替授業はございません。
オンラインに対応している講習もありますが、教室でしか開講していない講習が多いです。オンライン生の方でも、教室にお越しいただき、教室開催の講習をご受講いただくことはできます。
ございません。教室開催の月例模擬テスト/全統オープン(総合テスト)をご受講いただくかたちになります。年長コースは、毎月1回テストを実施します。ご希望の方は、都度お申し込みが必要となりますが、年間分を事前に申し込みいただくことが可能です。下記の申込用紙に必要事項をご記入いただき、郵送・FAXにてご提出ください。
できます。体験授業は事前予約で承っております。体験を希望される日程の2週間前までにお申込みください。
[お申込み]
総合インフォメーション
0120-042-870(10:00~18:00/月~土 ※祝日を除く)
年中コースは1,000円(税込)、年長コースは3,000円(税込)です。コンビニエンスストアでお支払いいただく振込用紙をご自宅に郵送させていただきます。
※教材発送後は体験費用はご負担いただきます。
申し訳ございませんが、日本国内にお住まいの方のみとさせていただいております。
「オンライン授業」と一口に言ってもそれぞれの教室での方法はさまざまです。
大きく分けて2種類、ご家庭と講師が双方向でやりとりできるオンライン指導と、Web上で授業動画を見る方式です。
理英会のような小学校受験の対策の場合は、お子さまとのやりとりを通して本人の状況を把握し講師がそれに対応した指導をしていく場面と、本人がひとりで集中して新しいことを学ぶ場面の両方が必要です。
私たちはそれぞれの指導方法の特長を生かして授業を組み立てています。
理英会のオンライン指導はご家庭と教室の双方向のやりとりを中心に、そこに必要な指導動画を組み合わせるいわばハイブリッド方式です。
数ヶ月にわたり何度も試行を繰り返した末、私たちはお子さまの学年ごとの発達段階、カリキュラムに最も効果の上がる方法でのオンライン指導を開発しました。
ご希望によりオーダー型個別授業もご利用いただけます。
オンライン授業を受講しながら、テスト・模擬面接・講習など通塾型受講も併用可能です。
通塾型同様の願書添削・進路指導なども行います。
外出がままならない時、忙しくてなかなか教室に足を運ぶタイミングがない方を対象に、Zoomを使ったオンラインの入会相談・受験相談を実施しております。
理英会にまだご入会されていない方が対象です。
最寄りの校舎にお問い合わせください。
「画面の向こうにいつもの先生」という合い言葉で、教室で行っている受験対策授業をオンラインに適した形にアレンジして画面の向こうからお子さまに楽しさと知的な刺激をお届けいたします。
また、お子さまの学習に関する悩み相談や受験相談などにオンラインでじっくり向き合います。
お受験界で「情報の理英会」と言われるほど、理英会は小学校・入試の情報に絶対の信頼をいただいています。
オンライン理英会では最新の学校情報・入試情報をスマートフォンやパソコンからご家庭で閲覧していただけます。
※ユーザー名・パスワードは、教室にてお配りしている「理英会通信」をご覧ください。
※理英会の正会員でない方は、閲覧することができません。
理英会では定期的に私立小学校の校長先生の講演会、入試情報会や合格セミナー、人気私立小在校生父母のお話を聞く会…などを開催しております。
オンラインコースではこのような教育イベントにもご参加いただけます。
上記のオンラインコース(年中、年長)の他に、スポット的に受講いただけるオンライン講座や、正会員限定のオンライン個別やオンライン面接練習がございます。
※一般の方も受講いただけますが、お子さまの学習経験等が授業内容に合っていることを前提といたします。
オンライン 受験絵画(年長)不定期/年4回
絵を描くコツを身につけながら絵を描くことが好きになるような絵画に特化した入試対策講座です。
オンライン 春期 総合集中(年中・年長)
通常オンラインコースを受講されている方のための春期講習ですが、一般の方も受講いただけます。
オンライン 夏期 総合集中(年中・年長)
通常オンラインコースを受講されている方のための夏期講習ですが、一般の方も受講いただけます。
オンライン 夏期 面接講座(年長保護者様対象)
保護者様対象の入試面接への対策講座です。
オンライン 精華お話対策個別(年長)月2回
精華小学校の入試に出るお話づくりに特化した個別授業です。
オンライン オーダー型個別授業(年中・年長)正会員限定
ご家庭の希望を受け、お子さまに必要な内容を本人の習熟度に合わせた教材で個別指導いたします。時期、回数など自由に設定できます。
オンライン 模擬面接
オンラインで入試面接を行う学校への対策として、入試面接の模擬をオンラインで行います。
オンライン理英会では「Zoom(ズーム)」を使用して行います。
各ご家庭では受講前の準備(アプリのインストール)が必要となりますので、ご協力をお願い致します。
インストールの方法等は、こちらをご確認ください。