〈洗足学園小学校ゼミ〉での作品の一部をご紹介します。
7月19日〜22日の第1タームでは、チームで話し合いながら「レストランを作る」という課題に挑戦しました。
かき氷屋さんやファミリーレストラン、ケーキ屋さんなど、
どのチームも工夫を凝らしたユニークなお店を完成させてくれました。
中でも印象的だったのは、ケーキ屋さんに添えられた「今日のおすすめ」看板。
子どもたちが体験からイメージをふくらませ、
表現につなげている様子がよく伝わってきました。
続く7月25日〜28日の第2タームでは、
「かたち博士」と呼ばれる二等辺三角形のプレートを使って、
テーマに沿ったものを作る課題に取り組みました。
完成後には、さらにその周囲をクレヨンで描き足すという応用課題も!
自由に描くのではなく、「チームで相談しながら必要な絵を加える」という点がポイントです。
子どもたちは、役割分担をしながら協力して取り組む姿を見せてくれました。
まだまだ続く“熱い夏”。体調に気をつけながら、一緒に頑張っていきましょう!
[ “話し合い”から生まれる創造力!洗足学園小学校ゼミより]のご感想やコメントをお寄せください。
最近のコメント