二子玉川校でも実施している洗足学園ゼミの集団行動では、
模造紙の上でチームごとに話し合いながら、
パターンブロックを使って一匹の生き物を制作する課題に取り組みました。
さて、今回の作品写真をご覧いただいて、何の生き物か分かりますか?
答えは、「イルカ」と「カエル」です。
この課題のポイントは、チーム全員が完成イメージをしっかり共有できているかどうかです。
何を作るかが決まった後は、頭や体のパーツをどこに配置するか、
どのブロックを使ってどう表現するかを、常に話し合いながら作業を進めていく必要があります。
ご家庭でも、例えば料理を一緒に作ったり、ブロック遊びをしたりする際には、
親子でたくさん会話をしながら進めてみてください。
日常の中で自然にコミュニケーション力や協働力を育む、良いきっかけになりますよ。
[ 洗足学園ゼミ 集団行動の一コマ]のご感想やコメントをお寄せください。
最近のコメント