7月27日(日)、年少・年中児の保護者さまを対象に
「志望校別 入試分析会」をウェビナー形式で開催いたしました。
当日は128名の方にお申込みいただき、盛況のうちに終了いたしました。
ご参加いただいた皆さま、そしてアンケートにご協力いただいた皆さま、誠にありがとうございました。
終了後のアンケートでは、以下のような声を多くいただきました:
「志望校の特徴がよくわかった」
「対策の方向性が見えてきた」
「他の学校の情報も参考になった」
限られた時間ではありましたが、多くのご家庭にとって有意義な1時間となったこと、大変嬉しく思っております。
「日々のプリントや保護者タイムのコメントが入試に直結していることを再認識し、親として身が引き締まる思いでした。
家庭での関わり方や興味の引き出し方など、親の関わり次第で子どもの可能性は広がると実感しました。」
「問題のイメージができ、今後進めるべき学習の方向性が明確になりました。“自立(=一人暮らしできる力)”という言葉が特に印象に残りました。」
「家庭でできていない部分に気づき、これから何に取り組むべきかが明確になりました。短時間ながら情報満載で、大変有意義な時間でした。」
「“できる・できた”という自己肯定感を大切にしたくて入塾しましたが、話を聞いて少しずつ親の意識も変わってきました。
難関校を目指す上でも、子どもとの関係性が硬直しないよう、肩の力を抜いて取り組みたいと思います。」
このような声を励みに、今後もよりよい情報とサポートを提供してまいります。
特に年中児のご家庭には、9月〜10月にかけて開催される【志望校別体験ゼミ】がおすすめです。
すでに受付を開始しておりますので、ぜひ以下より詳細をご確認ください。
今後とも、保護者の皆さまと一緒にお子さまの成長を支えてまいります。
引き続き、どうぞよろしくお願いいたします。
[ 【開催報告】7/27(日)年少・年中児向け 入試分析会]のご感想やコメントをお寄せください。
最近のコメント