虎ノ門ヒルズ校・年中コースでは、日々の学習の中で「取り組む姿勢」も大切にしています。
この日のペーパーの時間。
教室には鉛筆の音だけが響き、どの子も真剣な眼差しで問題に向き合っていました。
背筋を伸ばし、静かに座る姿はとても美しく、思わずシャッターを切ってしまうほどでした。
年中のこの時期は、まだ「できる・できない」よりも「どう取り組むか」を身につけていく段階です。
集中する時間を少しずつ長く保てるようになり、
正しい姿勢でペーパーに向かう習慣が育ってきたことは、大きな成長のあらわれです。
小学校受験においては、ペーパーの内容そのものに加えて、
姿勢や集中力、丁寧に取り組む態度も重要な評価対象となります。
そうした力は、一朝一夕には身につきません。
毎回の授業の中で、「静かに聞く」「正しく座る」「最後までやりぬく」といった小さな積み重ねを大切にしています。
これからも、子どもたち一人ひとりが自信をもって取り組めるよう、
丁寧な指導とあたたかいまなざしで見守ってまいります。
[ [年中コース]ペーパーの時間も「姿勢」が大切]のご感想やコメントをお寄せください。
最近のコメント