理英会合格速報

二子玉川校

【正会員限定】私立小学校講演会の報告

正会員限定 私立小学校講演会の報告

2/23(日)洗足学園小学校 :校長/田中 友樹先生
2/24(月祝)東京都市大学付属小学校 :校長/岡野 親先生
新年長の保護者様は二子玉川校での対面の講演会、年長児含む他学年は Zoom 講演会でした。
両日共に、Zoomでは100名以上の閲覧と対面参加者も多く、先生のお話を身近に聞く貴重な機会になりました。

ご多忙の中、私立小学校講演会に

...(続きは詳しく見るをクリック)

詳しく見る

新年長コース「塗り絵」

新年長さんの「塗り絵」課題をさらに楽しく!

1.ヘビさん一家の体を「縦・縦・縦」と細かく色塗り!その周りに風景を描き加えて印象大!

2.ヨットの色塗りそのものもとても丁寧できれいです。海の絵も描いて、いざ大航海

課題にひと手間加えることで、作品として印象も思い出も深くなりますね。
是非ご家庭でもお子さまとの時間として、作品に一工夫してみてください。

...(続きは詳しく見るをクリック)

詳しく見る

新年長コース「ちぎり絵」

新年長さんが「ちぎり絵」の宿題、工夫して素敵な作品に仕上げてくれました!

1.お父さまへの誕生日にプレゼント!お父さまもきっと大喜びですね。

2.ちぎる折り紙の色を工夫して、季節を表現してくれました。アイディアが素敵です。

ちぎり絵は、国立の筑波大附属小学校で必ず出題されています。
過去には洗足学園、早稲田実業などでも出題されていました。根気と巧緻性の養成にとて

...(続きは詳しく見るをクリック)

詳しく見る

新年長コース作品紹介

またまた新年長さんがおうちで素敵な絵を描いてくれました!
授業で習った制作のオムレツをお弁当箱に入れて、春の野原へピクニック!
とっても気持ちが良さそうです!
制作技術もそうですが、毎日のように絵も描いてくれているので画力もとても高いです。
何をしているところなのか伝わる、素敵な作品ですね。

...(続きは詳しく見るをクリック)

詳しく見る

制作のご紹介♪

新年長対象 難関私立コースクラスのお友達が、おうちで作ってきてくれました。
折り紙を上手に使ってとんかつ定食セットを作ってくれました!
とんかつとお皿、キャベツの千切りは授業で身に付けた方法で作ってます。
湯呑の中にはほうじ茶も入ってました‼

こちららは水でくっつく材料で八百屋さん!
野菜も上手だけど、八百屋さんの絵もとても上手!
また作ってきてね!

...(続きは詳しく見るをクリック)

詳しく見る

東京農業大学稲花小学校ゼミの作品

パターンブロックです。
みんなで相談しながら、楽しい作品を作ってくれました。
お花がきれいに咲いてますね!

...(続きは詳しく見るをクリック)

詳しく見る

卒業生が遊びに来てくれました!

卒業生が遊びに来てくれました!
4月からは成蹊小学校に入学します!お勉強、楽しみだね!

...(続きは詳しく見るをクリック)

詳しく見る

新年長コース作品紹介「折り紙」

毎月の家庭学習で出ている折り紙、こんなふうに絵を加えるととても楽しいですね!
皆は何種類くらい折れるかな~。

...(続きは詳しく見るをクリック)

詳しく見る

新年長コース作品紹介「雪だるま」

お友達と協力して、雪だるまを作りました!新聞紙を丸めて模造紙で包んで、
可愛らしく絵を描いて出来上がり!二人組でどちらが大きな体の雪玉にするか、小さな顔の雪玉にするかなど、たくさんお話ししながら作りました!
今年は本物の雪だるま、作れるかな~?

...(続きは詳しく見るをクリック)

詳しく見る

[二子玉川校]3月体験会のご案内

理英会で小学校受験準備をはじめましょう
理英会 二子玉川校にて、まだ理英会に通われていない新しいお友だちを集めた「体験会」を行います。
授業の他に、父母セミナーや個別の進路相談も設けております。
受験準備の計画や今後の方向性を定めるお手伝いをさせていただきます。
ご参加をお待ちしております。
【体験授業の内容】
①運動練習
②行動練習
③プリント練習
④絵画制作
⑤父母会・個別

...(続きは詳しく見るをクリック)

詳しく見る
教室のご案内
お電話でのお問い合わせ
TEL
ホームページでのお問合わせ
資料請求・問合わせ

無料体験授業受付中

  • 資料・問い合わせ
  • 体験授業の問い合わせ

講習・分析会の受付はこちら

まなび予約.com

最新のイベント

イベント一覧

プライバシーマーク
どんちゃかグループ理英会は、ご提供いただきました個人情報を慎重に扱いいたします。
  • 資料・問い合わせ
  • 体験授業の問い合わせ

講習・分析会の受付はこちら

まなび予約.com

トップへ戻る