理英会アプリの「ちょっとしたサプライズ」

本記事でご紹介する「理英会アプリ」は、理英会年長コースにご在籍のお子さまを対象とした専用アプリです。
2025年秋から開講する新年長コースより、東京・神奈川の全校で本格導入が決定しています。

 理英会の授業の日にはお子さまが「こんなにやったよ!」と誇らしげにプリントの束を持って先生の「がんばったね!」の言葉に嬉しそうにしている光景が見られます。

そんな「嬉しいごほうび」の体験を、アプリでも実現したい。その想いから、シール帳、やったねボタン、おめでとうクラッカー・・・

アプリにいくつかのサプライズをいれています。

 

「ちょっとしたサプライズ」――それは、あなただけのシール帳!

アプリで学習を進めていくと、突然お花や動物など、かわいらしいシールが登場することがあります。

理英会の教室では、授業前の生徒さんがご家庭で取り組んだプリントを先生に見せてほめてもらってうれしそうにしている場面をよく見かけます。

「こんなにやったよ!」と誇らしげにプリントの束を持って、先生の「がんばったね!」の言葉とともに渡されるシール。

それは何よりもの価値を持ち、大切にシール帳に集めているお子さまもいらっしゃいます。

「嬉しいごほうび」の体験を、アプリでも実現したい。その発想から、理英会アプリ版「シール帳」をつくりました。

 

学習がもっと楽しくなるスタンプブック

アプリでは、「やったよ!」ボタンをタップすることで、問題を解いた記録が残ります。その日、最初にこのボタンをタップすると必ずシールスタンプが登場します!

2問目以降はランダムでシールがもらえます。

ごくたまに「レアシール」が出ることもあるので、楽しみにしてくださいね。受験が近づくと特別なスタンプも登場する、というウワサも・・・。

集めたシールは、アプリ内のシール帳やカレンダーからいつでも見ることができます。

毎日の学習をもっと楽しく。たくさん学んで、たくさんシールを集めてみてください!

※シールは入試によく出る「いきもの」「植物」「道具」・・・などイラストと名前のデザインです。

 

理英会アプリ 開発チーム一同

みんなのコメント

[  理英会アプリの「ちょっとしたサプライズ」]のご感想やコメントをお寄せください。

twitterのID

教室のご案内
お電話でのお問合わせ
0120-042-870
ホームページでのお問合わせ
資料請求・問合わせ

無料体験授業受付中

いま資料請求をすると

ばっちりくんがついてくる!

  • 資料・問い合わせ
  • 体験授業の問い合わせ

講習・分析会の受付はこちら

まなび予約.com

最新のイベント

イベント一覧

プライバシーマーク
どんちゃかグループ理英会は、ご提供いただきました個人情報を慎重に扱いいたします。

いま資料請求をすると

ばっちりくんがついてくる!

  • 資料・問い合わせ
  • 体験授業の問い合わせ

講習・分析会の受付はこちら

まなび予約.com

トップへ戻る