鎌倉女子大学初等部ワークショップ
理英会神奈川
資料請求・お問合わせ
体験授業お問合わせ
教室一覧
横浜校
川崎ルフロン校
元町校
二俣川校
大船校
青葉台校
幼稚園受験コース
年少コース
年中コース
年長コース
理英会のご紹介
よくある質問
初めての方へ
合格者の声
配信動画一覧
各コース年間スケジュール
イベント一覧
理英会12ヶの会員特典
合格までのシミュレーション
合格に向けてのポイント
インタビュー
お父さんの授業体験記
合格実績
オープン模擬テスト
体験授業
志望校別ゼミ
私立・国立小学校リンク
理英会エデュオ
理英会関西
理英会キッズパル
理英会トップ
理英会神奈川
理英会ブログ
ワークショップ
ワークショップ
鎌倉女子大学初等部ワークショップ
2022.06.10 (金)
大船校
ワークショップ
,
鎌倉女子大学初等部
コメントはありません
理英会大船校にて
鎌倉女子大学初等部の先生方をお招きしてのワークショップを開催いたしました。
定員をこえる、たくさんのお申し込みがあり、
今回はキャンセル待ちの方はZoomでの見学参加も行いました。
鎌倉女子大学初等部のワークショップでは図工の授業です!
ビー玉転がしを作ってみよう‼️
自分の好きな色画用紙で土台を決めて、糊で貼ります。
...(続きは詳しく見るをクリック)
詳しく見る
日本大学藤沢小学校ワークショップの様子
2022.06.02 (木)
大船校
ワークショップ
,
日本大学藤沢小学校
コメントはありません
理英会大船校にて、
日本大学藤沢小学校の先生をお招きしてのワークショップを開催いたしました。
英語の時間はじゃんけん大会!
英語でじゃんけん楽しいですね!大盛り上がりでした!
自分だけのコマづくりにもチャレンジ!
回転すると模様はどうなるの?
綺麗な模様が回転させると面白い!!
自分が描いた絵はどうなるかな?と
白いCDを自分でお絵かきをして自分だけのコマを組み立てまし
...(続きは詳しく見るをクリック)
詳しく見る
湘南学園小学校ワークショップを開催
2022.05.30 (月)
大船校
ワークショップ
,
湘南学園小学校
コメントはありません
理英会大船校にて、
湘南学園小学校の先生方をお招きしてのワークショップを開催いたしました。
プログラミングの活動や、
図工の時間でスクラッチアートを楽しみました!!
ロボットの授業ができるなんて、小学校って楽しいですね!
終始参加をした子どもたちはニコニコでした。
「黒い線の上を動く」とプログラミングをされたロボットを動かそう!
図工の
...(続きは詳しく見るをクリック)
詳しく見る
横須賀学院小学校ワークショップを開催
2022.05.26 (木)
大船校
ワークショップ
,
横須賀学院小学校
コメントはありません
理英会大船校にて、
横須賀学院小学校の先生方をお招きしてのワークショップを開催いたしました。
「こども哲学」にチャレンジ!
「色ってなんだろう?」
「この色はどんな色なの?」
「どうしてその色が好きなの?」
いっぱい色についてみんなとお話ししました☆
あなたはどんな色が好きですか?
それはどんな色なの?
いっぱい先生とお話します!
実際に好き
...(続きは詳しく見るをクリック)
詳しく見る
清泉小学校ワークショップ開催
2022.04.29 (金)
大船校
ワークショップ
,
清泉小学校
コメントはありません
清泉小学校ワークショップ開催
4月19日(日)理英会大船校にて、
清泉小学校の先生方をお招きしての
ワークショップを開催いたしました。
「英語を楽しもう!」
授業の最初から最後まで、先生方は英語のみ!!
参加されたお友だちたちは、
先生に合わせて声を揃えながら楽しく英語に触れ合えました!
授業では終始英語でおこない、みんなで声を合わせてマネっこし
...(続きは詳しく見るをクリック)
詳しく見る
湘南白百合学園小学校ワークショップを開催
2022.04.26 (火)
大船校
ワークショップ
,
湘南白百合学園小学校
コメントはありません
湘南白百合学園小学校ワークショップを開催
4月19日(日)理英会大船校にて、
湘南白百合学園小学校の先生方をお招きしてのワークショップを開催いたしました。
「世界に一つだけのマグネットを作ろう!」
貝殻にビーズをつけたり色を塗ったりして
片瀬江ノ島の海で拾った貝殻を使用しています。
みなさん夢中になって参加していました!
湘南白百合学園小学校の先生方
お忙しい中、ありが
...(続きは詳しく見るをクリック)
詳しく見る
鎌倉女子大学初等部ワークショップ開催
2021.05.13 (木)
大船校
ワークショップ
,
鎌倉女子
コメントはありません
鎌倉女子大学初等部ワークショップ開催
5月9日(日)理英会大船校にて、
鎌倉女子大学初等部の先生方によるワークショップが開催されました。
1時間楽しく図工の時間です。
作った作品はビー玉転がしゲームです!
ダンボールを使って、みんなで貼ったり切ったり、
自分オリジナルのビー玉転がしゲーム機を作ることができました。
あまり馴染みのないボンドにも挑戦しました。
みんな時間内に完成で
...(続きは詳しく見るをクリック)
詳しく見る
日本大学藤沢小学校ワークショップ開催
2021.05.12 (水)
大船校
ワークショップ
,
日本大学藤沢小学校
コメントはありません
日本大学藤沢小学校ワークショップ開催
5月9日(日)理英会大船校にて、
日本大学藤沢小学校の先生方によるワークショップが開催されました。
第1部は英語の時間。
テーマは「色」です。
英語で色の名前を確認して、色のビンゴカードを作ってみんなで英語でビンゴを楽しみました!
第2部は理科の実験です。
タイヤがついた車はどうやったら動かせる??
風受けを設置し、風の力で動くかどうかみんなで
...(続きは詳しく見るをクリック)
詳しく見る
関東学院六浦小学校ワークショップ開催
2021.04.24 (土)
大船校
ワークショップ
,
関東学院六浦
コメントはありません
関東学院六浦小学校ワークショップ開催
4月18日(日)理英会大船校にて、
関東学院六浦小学校の先生方によるワークショップが開催されました。
はじめに校長先生のご挨拶から始まり、第1部は歌を歌ってウクレレを弾いて楽しい英語の時間です。
ABCの歌を歌い、子どもたちひとりひとりが実際に前に出てきて、カラフルな卵の中からアルファベットを取り出し、前にあるホワイトボードに貼っていく活動をしまし
...(続きは詳しく見るをクリック)
詳しく見る
湘南白百合学園小学校ワークショップ開催
2021.04.24 (土)
大船校
ワークショップ
,
湘南白百合
コメントはありません
湘南白百合学園小学校ワークショップ開催
4月18日(日)理英会大船校にて、
湘南白百合学園小学校の先生方によるワークショップが開催されました。
テーマは「世界で1つだけの貝を作ろう!」
はじめに湘南の海に実際にある貝殻を観察したり、図鑑で写真を見て調べ学習をみんなでしました。
湘南の波の音を聴きながら、貝殻が配られ自由に絵や模様を描いていきました。
最後にはどんな名前を付けたの
...(続きは詳しく見るをクリック)
詳しく見る
1
2
次へ »
横浜校
川崎ルフロン校
元町校
二俣川校
大船校
青葉台校
横浜高島屋教室
二子玉川校
自由が丘校
恵比寿校
新宿校
池袋校
吉祥寺校
千葉校
天神橋校
夙川校(西宮)
日本橋三越本店教室
聖蹟桜ヶ丘京王教室
たまプラーザ東急教室
千葉そごう教室
船橋東武教室
浦和伊勢丹教室
川越まるひろ教室
浜松遠鉄教室
近鉄あべのハルカス教室
上本町近鉄教室
高槻阪急教室
京都髙島屋教室
奈良近鉄教室
豊中少路教室
オンラインコース
Harbourfront International School
中央教室
東大キッズ
カテゴリー
特集 (511)
TUNAGU (14)
ぱすてる先生の季節の工作 (17)
まいにち理英会 (12)
入試速報 (87)
慶應受験応援プロジェクト (122)
慶應合格Story (14)
有名女子校分析 (1)
横浜雙葉小学校合格応援プロジェクト (72)
理英会卒業生お母さまが語る○○小学校 (10)
神奈川新聞の理英会コラム (39)
福翁百話 (28)
言語カード (2)
運動 (12)
願書の書き方 (3)
横浜校 (252)
元町校 (319)
元町校2F (5)
国大ブログ(入試情報) (16)
国大ブログ(学校生活) (16)
川崎ルフロン校 (368)
川崎ルフロン校教室長ブログ (11)
理英会JUNIOR (18)
大船校 (402)
二俣川校 (233)
難関校対策通信 (26)
青葉台校 (284)
日記 (65)
WEB学校&入試紹介動画集 (22)
お知らせ (48)
オンラインコース (1)
合格者の声 (17)
合格者の声【元町校】 (1)
合格者の声【大船校】 (2)
合格者の声【川崎ルフロン校】 (1)
合格者の声【横浜校】 (2)
家庭学習のポイント(2歳) (4)
家庭学習のポイント(3歳) (6)
家庭学習のポイント(年中) (1)
小1準備知育 (2)
小学校クイズ (102)
国大横浜 (5)
慶應幼稚舎 (12)
慶應横浜初等部 (14)
暁星 (6)
桐蔭 (4)
森村 (6)
横浜雙葉 (8)
洗足 (7)
清泉 (4)
湘南白百合 (7)
白百合 (4)
精華 (9)
聖ヨゼフ (4)
聖心 (4)
鎌倉女子 (4)
関東学院 (4)
小泉信三を読み解くシリーズ (10)
小1入学準備 知育ブログ (235)
幼稚園受験コース (38)
得するお受験情報コンテンツ (19)
横浜髙島屋教室 (15)
私立小学校情報フェア (67)
カレンダー
2023年6月
月
火
水
木
金
土
日
« 5月
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
バックナンバー
バックナンバー
月を選択
2023年6月 (10)
2023年5月 (48)
2023年4月 (33)
2023年3月 (32)
2023年2月 (35)
2023年1月 (27)
2022年12月 (28)
2022年11月 (50)
2022年10月 (39)
2022年9月 (27)
2022年8月 (34)
2022年7月 (35)
2022年6月 (46)
2022年5月 (38)
2022年4月 (40)
2022年3月 (28)
2022年2月 (19)
2022年1月 (22)
2021年12月 (16)
2021年11月 (41)
2021年10月 (25)
2021年9月 (8)
2021年8月 (13)
2021年7月 (12)
2021年6月 (19)
2021年5月 (24)
2021年4月 (19)
2021年3月 (19)
2021年2月 (14)
2021年1月 (18)
2020年12月 (12)
2020年11月 (20)
2020年10月 (21)
2020年9月 (20)
2020年8月 (31)
2020年7月 (30)
2020年6月 (37)
2020年5月 (48)
2020年4月 (33)
2020年3月 (28)
2020年2月 (40)
2020年1月 (24)
2019年12月 (21)
2019年11月 (26)
2019年10月 (31)
2019年9月 (19)
2019年8月 (28)
2019年7月 (20)
2019年6月 (29)
2019年5月 (32)
2019年4月 (26)
2019年3月 (25)
2019年2月 (37)
2019年1月 (24)
2018年12月 (28)
2018年11月 (29)
2018年10月 (35)
2018年9月 (23)
2018年8月 (15)
2018年7月 (30)
2018年6月 (29)
2018年5月 (25)
2018年4月 (13)
2018年3月 (24)
2018年2月 (27)
2018年1月 (22)
2017年12月 (17)
2017年11月 (17)
2017年10月 (17)
2017年9月 (21)
2017年8月 (23)
2017年7月 (24)
2017年6月 (25)
2017年5月 (19)
2017年4月 (21)
2017年3月 (28)
2017年2月 (28)
2017年1月 (23)
2016年12月 (34)
2016年11月 (16)
2016年10月 (8)
2016年9月 (5)
2016年8月 (3)
2016年7月 (10)
2016年6月 (13)
2016年5月 (9)
2016年4月 (8)
2016年3月 (13)
2016年2月 (13)
2016年1月 (15)
2015年12月 (9)
2015年11月 (7)
2015年10月 (4)
2015年9月 (4)
2015年8月 (1)
2015年7月 (11)
2015年6月 (3)
2015年5月 (5)
2015年4月 (2)
2015年3月 (3)
2015年2月 (6)
2015年1月 (5)
2014年12月 (1)
2014年11月 (4)
2014年10月 (3)
2014年9月 (2)
2014年8月 (1)
2014年7月 (3)
2014年6月 (9)
2014年5月 (7)
2014年4月 (5)
2014年3月 (5)
2014年2月 (7)
2014年1月 (8)
2013年12月 (3)
2013年11月 (4)
2013年10月 (6)
2013年9月 (5)
2013年8月 (3)
2013年7月 (5)
2013年6月 (3)
2013年5月 (5)
2013年4月 (2)
2013年1月 (2)
2012年11月 (13)
2012年10月 (9)
2012年9月 (6)
2012年8月 (7)
2012年7月 (8)
2012年6月 (9)
2012年5月 (2)
2012年4月 (3)
2012年3月 (5)
2012年2月 (5)
2012年1月 (5)
2011年12月 (6)
2011年11月 (8)
2011年10月 (10)
2011年9月 (14)
2011年8月 (25)
2011年7月 (19)
2011年6月 (17)
最近のコメント
LINEはじめました
に
rieikai
より
LINEはじめました
に
ねねっちょろ
より
【締切間近】Webあこがれ会(合格Story)のお知らせ
に
理英会でWebあこがれ会を配信 | 株式会社理究
より
最新のイベント
年少
年中
年長
幼3
詳細はこちら!
年少
年中
年長
幼3
詳細はこちら!
年長
詳細はこちら!
年少
年中
年長
詳細はこちら!
年中
年長
詳細はこちら!
年少
年中
年長
幼3
詳細はこちら!
どんちゃかグループ理英会は、ご提供いただきました個人情報を慎重に扱いいたします。
幼稚園受験コース
各教室の時間割
年少コース
年間カリキュラム
各教室の時間割
年中コース
年間カリキュラム
各教室の時間割
年長コース
年間カリキュラム
各教室の時間割
理英会のご紹介
よくある質問
初めての方へ
合格者の声
配信動画一覧
各コース年間スケジュール
イベント一覧
理英会の会員特典
合格
までのシミュレーション
合格に向けてのポイント
インタビュー
お父さんの授業体験記
合格実績
オープン模擬テスト
体験授業
志望校別ゼミ
資料請求・お問合わせ
体験授業お問合わせ
私立・国立小学校リンク
推薦図書
株式会社理究
理英会HOME
個人情報の取扱い
会社概要
メディア窓口
Copyright © 2013
小学校受験の理英会
Corp.All Rights Reserved.
最近のコメント