お家で遊園地気分!~風船観覧車~
理英会神奈川
資料請求・お問合わせ
体験授業お問合わせ
教室一覧
横浜校
川崎ルフロン校
元町校
二俣川校
大船校
青葉台校
幼稚園受験コース
年少コース
年中コース
年長コース
理英会のご紹介
よくある質問
初めての方へ
合格者の声
配信動画一覧
各コース年間スケジュール
イベント一覧
理英会12ヶの会員特典
合格までのシミュレーション
合格に向けてのポイント
インタビュー
お父さんの授業体験記
合格実績
オープン模擬テスト
体験授業
志望校別ゼミ
私立・国立小学校リンク
理英会エデュオ
理英会関西
理英会キッズパル
理英会トップ
理英会神奈川
理英会ブログ
実験
実験
お家で遊園地気分!~風船観覧車~
2022.05.14 (土)
特集
、
賢い小学1年生を作るブログ
実験
コメントはありません
お子さんとお家で、のんびり・楽しめる実験を紹介します。お家で遊べる『風船観覧車』です。
実験の様子をYouTubeにアップしましたので、ぜひお子さんとご視聴ください。
https://youtu.be/Ebhk8J3Xy5E
面白味:★★★☆
集中力:★★★★
理解力:★☆☆☆
▼準備するもの▼
100均とかで、ピンポン玉・風船と両面テープを購入していただき、家にあるドライヤーで
...(続きは詳しく見るをクリック)
詳しく見る
コップとペットボトルで音の実験~しっかり理由を教えよう!
2022.03.18 (金)
特集
、
賢い小学1年生を作るブログ
実験
コメントはありません
ものをたたく・こする・はじく・ふくなどをすると音が出ます。
これは、ものが振動することで音が発生するからです。
このとき、高い音がするか・低い音がするかは、この振動の回数で決まります。
振動が速い(振動する回数が多い)と高い音になり、振動が遅い(振動する回数が少ない)と低い音になります。
今回の実験は、音の高低を教える実験です。
▼準備する
...(続きは詳しく見るをクリック)
詳しく見る
うがい薬の色でビタミンの多い食べ物がわかっちゃう実験
2022.02.18 (金)
特集
、
賢い小学1年生を作るブログ
実験
コメントはありません
おうちに帰ったら、手洗いうがいが大切ですね。
▼問題▼
次の3つの食べ物をビタミンが多い順に答えてください。
【食べ物】レモン、じゃがいも、緑茶
▼準備するもの▼
ヨウ素入りのうがい薬
スポイトまたはストロー
レモン
じゃがいも
緑茶
▼調べ方▼
「かぜの予防にビタミンの多い食べ物を」と言われます。
これは栄養バランスのことを考えてのことです。
むかし、冬の季節は
...(続きは詳しく見るをクリック)
詳しく見る
信号機の色の順番、なんだっけ?
2021.10.01 (金)
特集
、
賢い小学1年生を作るブログ
実験
コメントはありません
こんにちは。今回は「理科・社会のなぞなぞ」です。
お子さんと車に乗っていて
または街の中を歩いていて
交差点で止まったときに質問してみてください。
「信号は、赤だね。」
…ちょっと、話をする余裕がありますね。
「幼稚園では何してる? どんな本を読んだ?」そんな話と一緒に…
安全なことを確認して、次のような質問をしてみてください。
▼第1問▼
信号機を見ずに、左から何色だ
...(続きは詳しく見るをクリック)
詳しく見る
水と油に氷を入れたら浮く?沈む?また、お湯ならどうなる?
2021.06.25 (金)
特集
、
賢い小学1年生を作るブログ
実験
コメントはありません
▼準備するもの▼
水・氷・お湯・油・コップ
▼実験1▼
水に氷を入れたら浮きますか?
沈みますか?
答えはもちろん浮きますね。
次に…
▼実験2▼
油に氷を入れたら浮きますか?
沈みますか?
多くの方はやったことがないので、答えはなんとなく知っていても不安がありますよね。
今回は、水の質問の後に出題していますから、答えは沈みます。
さて、本題はここからで
...(続きは詳しく見るをクリック)
詳しく見る
お菓子づくりで~びっくり実験:こぼれない水!?
2020.02.07 (金)
賢い小学1年生を作るブログ
実験
コメントはありません
2月に入ると、スーパーやデパートの菓子作りコーナーが賑わいますね。
手作りのお菓子はなぜあんなに美味しいのでしょうか!
やはり「手作り」だからこそ、嬉しい感動が味を深くするのでしょうね。
料理道具に「うらごし」があります。
これを使って、お子さんがびっくりする実験が簡単にできます。
▼準備するもの▼
うらごし器
コップ
※写真はわかり易いように水に色をつけました
...(続きは詳しく見るをクリック)
詳しく見る
寒い日はお風呂でしゅわしゅわ~親子でつくろうバスボム
2019.12.13 (金)
賢い小学1年生を作るブログ
実験
コメントはありません
▼問題1▼
(^^♪もういくつねると お正月♪
12月24日から1月1日まで何回寝ますか?
昼寝は回数にいれません。
▼問題2▼
今夜、午後8時の気温は何度ですか?
▼答え1▼
8回
▼答え2▼
天気予報でご確認ください。
一年間でもっとも寒い時期は1月から2月です。
お正月に向けて、だんだん寒くなる夜はお風呂が一番!
湯舟につかると、ホっ (*´▽`*) とリラッ
...(続きは詳しく見るをクリック)
詳しく見る
横浜校
川崎ルフロン校
元町校
二俣川校
大船校
青葉台校
二子玉川校
自由が丘校
池袋校
吉祥寺校
千葉校
天神橋校
神戸校
カテゴリー
特集 (430)
TUNAGU (14)
ぱすてる先生の季節の工作 (15)
まいにち理英会 (11)
入試速報 (44)
慶應受験応援プロジェクト (117)
慶應合格Story (14)
有名女子校分析 (1)
横浜雙葉小学校合格応援プロジェクト (71)
理英会卒業生お母さまが語る○○小学校 (10)
神奈川新聞の理英会コラム (31)
福翁百話 (23)
言語カード (2)
運動 (12)
願書の書き方 (2)
横浜校 (196)
元町校 (292)
元町校2F (5)
国大ブログ(入試情報) (16)
国大ブログ(学校生活) (16)
川崎ルフロン校 (309)
川崎ルフロン校教室長ブログ (10)
理英会JUNIOR (2)
大船校 (311)
二俣川校 (217)
難関校対策通信 (26)
青葉台校 (261)
日記 (65)
WEB学校&入試紹介動画集 (22)
お知らせ (43)
合格者の声 (12)
合格者の声【元町校】 (1)
合格者の声【大船校】 (2)
合格者の声【川崎ルフロン校】 (1)
合格者の声【横浜校】 (2)
家庭学習のポイント(2歳) (4)
家庭学習のポイント(3歳) (6)
家庭学習のポイント(年中) (1)
小学校クイズ (102)
国大横浜 (5)
慶應幼稚舎 (12)
慶應横浜初等部 (14)
暁星 (6)
桐蔭 (4)
森村 (6)
横浜雙葉 (8)
洗足 (7)
清泉 (4)
湘南白百合 (7)
白百合 (4)
精華 (9)
聖ヨゼフ (4)
聖心 (4)
鎌倉女子 (4)
関東学院 (4)
小泉信三を読み解くシリーズ (10)
幼稚園受験コース (20)
得するお受験情報コンテンツ (18)
横浜髙島屋教室 (13)
私立小学校情報フェア (65)
賢い小学1年生を作るブログ (237)
カレンダー
2022年7月
月
火
水
木
金
土
日
« 6月
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
バックナンバー
バックナンバー
月を選択
2022年7月 (3)
2022年6月 (51)
2022年5月 (41)
2022年4月 (43)
2022年3月 (30)
2022年2月 (21)
2022年1月 (23)
2021年12月 (19)
2021年11月 (43)
2021年10月 (29)
2021年9月 (10)
2021年8月 (16)
2021年7月 (16)
2021年6月 (19)
2021年5月 (25)
2021年4月 (20)
2021年3月 (19)
2021年2月 (15)
2021年1月 (19)
2020年12月 (13)
2020年11月 (21)
2020年10月 (22)
2020年9月 (23)
2020年8月 (31)
2020年7月 (30)
2020年6月 (37)
2020年5月 (48)
2020年4月 (33)
2020年3月 (28)
2020年2月 (40)
2020年1月 (24)
2019年12月 (21)
2019年11月 (26)
2019年10月 (31)
2019年9月 (20)
2019年8月 (28)
2019年7月 (20)
2019年6月 (29)
2019年5月 (32)
2019年4月 (27)
2019年3月 (25)
2019年2月 (37)
2019年1月 (24)
2018年12月 (28)
2018年11月 (30)
2018年10月 (35)
2018年9月 (23)
2018年8月 (15)
2018年7月 (30)
2018年6月 (29)
2018年5月 (26)
2018年4月 (14)
2018年3月 (25)
2018年2月 (27)
2018年1月 (23)
2017年12月 (17)
2017年11月 (17)
2017年10月 (17)
2017年9月 (22)
2017年8月 (24)
2017年7月 (24)
2017年6月 (25)
2017年5月 (19)
2017年4月 (22)
2017年3月 (28)
2017年2月 (28)
2017年1月 (23)
2016年12月 (34)
2016年11月 (16)
2016年10月 (9)
2016年9月 (5)
2016年8月 (3)
2016年7月 (11)
2016年6月 (13)
2016年5月 (9)
2016年4月 (8)
2016年3月 (14)
2016年2月 (13)
2016年1月 (15)
2015年12月 (9)
2015年11月 (7)
2015年10月 (4)
2015年9月 (4)
2015年8月 (2)
2015年7月 (11)
2015年6月 (3)
2015年5月 (5)
2015年4月 (2)
2015年3月 (3)
2015年2月 (7)
2015年1月 (5)
2014年12月 (1)
2014年11月 (4)
2014年10月 (3)
2014年9月 (2)
2014年8月 (1)
2014年7月 (3)
2014年6月 (9)
2014年5月 (7)
2014年4月 (5)
2014年3月 (5)
2014年2月 (7)
2014年1月 (8)
2013年12月 (3)
2013年11月 (4)
2013年10月 (6)
2013年9月 (5)
2013年8月 (3)
2013年7月 (5)
2013年6月 (3)
2013年5月 (5)
2013年4月 (2)
2013年1月 (2)
2012年11月 (13)
2012年10月 (9)
2012年9月 (6)
2012年8月 (7)
2012年7月 (8)
2012年6月 (9)
2012年5月 (3)
2012年4月 (4)
2012年3月 (5)
2012年2月 (5)
2012年1月 (6)
2011年12月 (6)
2011年11月 (8)
2011年10月 (10)
2011年9月 (14)
2011年8月 (25)
2011年7月 (19)
2011年6月 (18)
最近のコメント
LINEはじめました
に
rieikai
より
LINEはじめました
に
ねねっちょろ
より
【締切間近】Webあこがれ会(合格Story)のお知らせ
に
理英会でWebあこがれ会を配信 | 株式会社理究
より
最新のイベント
年少
年中
年長
幼3
詳細はこちら!
年少
年中
年長
幼3
詳細はこちら!
年長
詳細はこちら!
年少
年中
年長
詳細はこちら!
年中
年長
詳細はこちら!
年少
年中
年長
幼3
詳細はこちら!
どんちゃかグループ理英会は、ご提供いただきました個人情報を慎重に扱いいたします。
幼稚園受験コース
各教室の時間割
年少コース
年間カリキュラム
各教室の時間割
年中コース
年間カリキュラム
各教室の時間割
年長コース
年間カリキュラム
各教室の時間割
理英会のご紹介
よくある質問
初めての方へ
合格者の声
配信動画一覧
各コース年間スケジュール
イベント一覧
理英会の会員特典
合格
までのシミュレーション
合格に向けてのポイント
インタビュー
お父さんの授業体験記
合格実績
オープン模擬テスト
体験授業
志望校別ゼミ
資料請求・お問合わせ
体験授業お問合わせ
私立・国立小学校リンク
推薦図書
株式会社理究
理英会HOME
個人情報の取扱い
会社概要
メディア窓口
Copyright © 2013
小学校受験の理英会
Corp.All Rights Reserved.
最近のコメント