うがい薬の色でビタミンの多い食べ物がわかっちゃう実験

おうちに帰ったら、手洗いうがいが大切ですね。

▼問題▼

次の3つの食べ物をビタミンが多い順に答えてください。
【食べ物】レモン、じゃがいも、緑茶

▼準備するもの▼

ヨウ素入りのうがい薬
スポイトまたはストロー
レモン
じゃがいも
緑茶

▼調べ方▼

「かぜの予防にビタミンの多い食べ物を」と言われます。
これは栄養バランスのことを考えてのことです。

むかし、冬の季節は野菜や果物が少なかったため、食事の栄養バランスが崩れやすかったそうです。
栄養のバランスが崩れれば、体がかぜに対する抵抗が低くなりひきやすくなります。
意識して栄養バランスをとってもらうために、このような言い方が今も続いているということです。

さて、実際にビタミンの多い食べ物はどれでしょうか?
ビタミンと言えばレモンをすぐイメージしますが、その他にどのようなものがあるでしょうか。

そこで、今回はうがい薬でビタミンの多い食べ物を調べる実験を紹介します。
用意するものはヨウ素入りのうがい薬です。
はじめに、うがい薬の液体をコップに5mlほどとります。
そこに100mlの水でうすめてください。

それを透明なコップに10mlずつ分けます。

これで、調べるための準備は終了です。

実験の方法は、調べたい食べ物の汁をしぼります。
そのしぼった汁をこの取り分けたうがい薬に一滴ずつ垂らしていきます。

垂らしていくうちにだんだんと色がうすくなり、ついには透明になります。

ビタミンが多い汁ほど、早く透明になります。

ここではダイコンで行いました。
ダイコンをすりおろしで、汁を取り出します。

その汁をうすめたうがい薬にスポイトで1滴ずつ垂らします。

※スポイトがない場合はストローなどで代用してください。
少ない量を同じずつ垂らせるのであれば代用できます。

垂らしていくと、だんだんとうがい薬の色がなくなり透明になっていきます。

▼答え▼

緑茶>レモン>じゃがいも

緑茶はレモンの5倍以上のビタミンを含んでいます。
すっぱいのが苦手なら緑茶でカバーするのが良いですね。
+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
小1理英会アドバンスコースから中学受験小6まで指導しているただっち先生(多田誠)がお送りしました。
9歳までは「楽しい!」が一番!小学校低学年の能力開発
理英会アドバンスコース(小1~3)公式サイト

みんなのコメント

[ うがい薬の色でビタミンの多い食べ物がわかっちゃう実験]のご感想やコメントをお寄せください。

twitterのID

教室のご案内
お電話でのお問合わせ
0120-042-870
ホームページでのお問合わせ
資料請求・問合わせ

無料体験授業受付中

いま資料請求をすると

ばっちりくんがついてくる!

  • 資料・問い合わせ
  • 体験授業の問い合わせ

講習・分析会の受付はこちら

まなび予約.com

最新のイベント

イベント一覧

プライバシーマーク
どんちゃかグループ理英会は、ご提供いただきました個人情報を慎重に扱いいたします。

いま資料請求をすると

ばっちりくんがついてくる!

  • 資料・問い合わせ
  • 体験授業の問い合わせ

講習・分析会の受付はこちら

まなび予約.com

トップへ戻る