🌸年中から始める小学校受験準備|スターターセット(文房具セット)プレゼント~神奈川エリア対象~ 🌸
理英会神奈川
資料請求・お問合わせ
体験授業お問合わせ
教室一覧
横浜校
川崎ルフロン校
元町校
二俣川校
大船校
青葉台校
幼稚園受験コース
年少コース
年中コース
年長コース
理英会のご紹介
よくある質問
初めての方へ
合格者の声
配信動画一覧
各コース年間スケジュール
イベント一覧
理英会12ヶの会員特典
合格までのシミュレーション
合格に向けてのポイント
インタビュー
お父さんの授業体験記
合格実績
オープン模擬テスト
体験授業
志望校別ゼミ
私立・国立小学校リンク
理英会エデュオ
理英会関西
理英会キッズパル
理英会トップ
理英会神奈川
理英会ブログ
年中
年中
🌸年中から始める小学校受験準備|スターターセット(文房具セット)プレゼント~神奈川エリア対象~ 🌸
2025.06.26 (木)
お知らせ
、
横浜校
、
川崎ルフロン校
、
元町校
、
二俣川校
、
大船校
、
青葉台校
、
横浜髙島屋教室
体験
,
年中
コメントはありません
これから、小学校受験へ第一歩を踏み出してみませんか?
🌸 年中児限定「受験準備スタート」キャンペーン🌸
🎯 キャンペーン概要
キャンペーン名:受験準備スタート対象年齢:年中のお子さま(2020年4月2日~2021年4月1日生まれ)期間:2025年6月27日(金)~2025年10月28日(火)実施校舎:神奈川エリア限定(横浜校・川崎ル
...(続きは詳しく見るをクリック)
詳しく見る
教室長ブログ ~年中 言語カード~
2025.06.20 (金)
大船校
、
教室長ブログ
年中
コメントはありません
こんにちは。
理英会大船校 教室長の池谷です。
今回は年中の授業の一幕、言語カードを使った発表の時間についてお話いたします。
子どもたちは、その授業で初めて見た8枚の言語カードから1枚選び、その場で考えてみんなの前で発表します。
①発表の前に、講師が8枚の言語カードの解説をします。今回は「お手伝い」のカードでした。例えばこの1枚。
②お子さんた
...(続きは詳しく見るをクリック)
詳しく見る
教室長ブログ:『年中学年に必要な対策は?』
2025.06.18 (水)
川崎ルフロン校
、
教室長ブログ
年中
コメントはありません
理英会川崎ルフロン校 教室長の赤坂です。
これから定期的に教室の様子、小学校受験のことについてお話をしていきたいと思います。
1回目の内容は、現在年中のお子様に、難関校合格に必要な対策についてです。
現在年中のお子様は、受験まであと2年と思われがちですが神奈川の私立小学校の入試は10月、東京の入試は11月より開始となるので実は2年を
...(続きは詳しく見るをクリック)
詳しく見る
【年中】志望校別体験ゼミ[7月分]
2025.06.18 (水)
お知らせ
、
横浜校
、
川崎ルフロン校
、
元町校
、
大船校
、
青葉台校
年中
コメントはありません
年中対象 志望校別体験ゼミ[7月分]
早い時期から志望校対策を始めることは、それだけ合格に一歩近づくことになります。また時間的にも余裕があるので、気持ちの面でもゆとりを持って参加できるというメリットもあります。
学校ごとの入試の特徴を踏まえた授業展開で、今後の学習ポイントもつかめます。
ご興味のある学校の講座がありましたら、ぜひご受講ください。
...(続きは詳しく見るをクリック)
詳しく見る
年中対象 精華ゼミ
2025.06.15 (日)
横浜校
年中
コメントはありません
精華小学校を目指す方のゼミです。
精華小学校の入試では、先生が出す例題を見ながら問題を聞くことが最大のポイントとなります。
例題で問題を理解して自分の問題に取り組みます。
自分思い込みではなく、一度で指示を理解する力とそれを解くための学力をつけていきましょう。
...(続きは詳しく見るをクリック)
詳しく見る
年中対象 男子難関ゼミ
2025.06.13 (金)
横浜校
年中
コメントはありません
慶応義塾幼稚舎、慶応義塾横浜初等部、早稲田実業学校初等部、暁星小学校、
立教小学校、青山学院初等部、洗足学園小学校、精華小学校をめざす
男子対象のゼミです。
早い時期から志望校対策を行うことで、それだけ合格に一歩近づくことになります。
回転の問題や、数の指示理解問題も理解して解答できる力をつけていきましょう。
...(続きは詳しく見るをクリック)
詳しく見る
【年中】志望校別体験ゼミ[6月分]
2025.05.31 (土)
お知らせ
、
横浜校
、
川崎ルフロン校
、
元町校
、
大船校
、
青葉台校
年中
コメントはありません
年中対象 志望校別体験ゼミ[6月分]
早い時期から志望校対策を始めることは、それだけ合格に一歩近づくことになります。また時間的にも余裕があるので、気持ちの面でもゆとりを持って参加できるというメリットもあります。
学校ごとの入試の特徴を踏まえた授業展開で、今後の学習ポイントもつかめます。
ご興味のある学校の講座がありましたら、ぜひご受講ください。
...(続きは詳しく見るをクリック)
詳しく見る
【横浜雙葉小学校】年齢別合格アドバイス[年中:運動編]
2020.04.19 (日)
元町校
、
横浜雙葉小学校合格応援プロジェクト
年中
,
年齢別合格アドバイス
,
運動編
コメントはありません
【運動編】横浜雙葉の運動考査は「脚力・バランス力・リズム感」が必要です
外に出られず、運動不足になりがちな日が続きますが、これから暖かくなり、また元気に出歩けるようになったら、ぜひ取り組んでいただきたいのが今回の「運動」です。
運動で毎年出題されるのは「かけっこ」です。
また、マットの上での「スキップ」「片足立ち」も頻出です。
これらの力をつけるためには脚力とバランス力が必要です。
...(続きは詳しく見るをクリック)
詳しく見る
【横浜雙葉小学校】年齢別合格アドバイス[年中:制作編]
2020.04.05 (日)
元町校
、
横浜雙葉小学校合格応援プロジェクト
制作編
,
年中
,
年齢別合格アドバイス
コメントはありません
【制作編】たくさんの材料に出会いましょう!
工作では販売されている折り紙や画用紙だけでなく、こんなものもぜひ使ってみましょう。
■ご家庭から出る廃材
・トイレットペーパーの芯
・ティッシュの箱
・お菓子の空き箱
・ラップの芯
・新聞紙、広告
■自然の材料
・松ぼっくり
・どんぐり
・草花
・枝、葉
色々な材料は創造力をかきたて、創意工夫から考える力が生まれます
...(続きは詳しく見るをクリック)
詳しく見る
【横浜雙葉小学校】年齢別合格アドバイス[年中:制作編]
2020.03.22 (日)
元町校
、
横浜雙葉小学校合格応援プロジェクト
制作編
,
年中
,
年齢別合格アドバイス
コメントはありません
【制作編】横浜雙葉の制作は指示制作です
指示制作は「切る・貼る・塗る」という基本制作力に加え、指示理解力も求められます。
・指示を聞いて頭の中で完成形を想像すること
・制作手順を組みたてること
これらは幼児にとっては簡単なことではありません。
けれど、これらができるようになると指示制作が必ず得意になります。
そこでおすすめするのが、ご家庭で工作ごっこをすることです。
簡単
...(続きは詳しく見るをクリック)
詳しく見る
1
2
次へ »
横浜校
川崎ルフロン校
元町校
二俣川校
大船校
青葉台校
横浜高島屋教室
二子玉川校
自由が丘校
恵比寿校
新宿校
池袋校
吉祥寺校
千葉校
天神橋校
夙川校(西宮)
日本橋三越本店教室
聖蹟桜ヶ丘京王教室
たまプラーザ東急教室
千葉そごう教室
船橋東武教室
浦和伊勢丹教室
川越まるひろ教室
浜松遠鉄教室
近鉄あべのハルカス教室
上本町近鉄教室
高槻阪急教室
京都髙島屋教室
奈良近鉄教室
豊中少路教室
オンラインコース
Harbourfront International School
中央教室
東大キッズ
カテゴリー
お知らせ (51)
特集 (502)
入試速報 (145)
TUNAGU (15)
神奈川新聞の理英会コラム (53)
慶應受験応援プロジェクト (94)
慶應合格Story (15)
福翁百話 (28)
小泉信三を読み解くシリーズ (10)
横浜雙葉小学校合格応援プロジェクト (29)
国大ブログ (46)
横浜英和小学校ブログ (6)
横浜校 (228)
川崎ルフロン校 (273)
元町校 (161)
二俣川校 (77)
大船校 (280)
青葉台校 (159)
横浜髙島屋教室 (24)
たまプラーザ東急教室 (2)
幼稚園受験コース (56)
3歳理英会JUNIORコース (73)
オンラインコース (1)
合格者の声 (35)
小1入学準備 知育ブログ (236)
日記 (3)
ぱすてる先生の季節の工作 (18)
まいにち理英会 (12)
お受験情報 (68)
得するお受験情報コンテンツ (17)
願書の書き方 (3)
WEB学校&入試紹介動画集 (21)
教室長ブログ (2)
理英会アプリ開発者ブログ (2)
カレンダー
2025年7月
月
火
水
木
金
土
日
« 6月
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
バックナンバー
バックナンバー
月を選択
2025年7月 (22)
2025年6月 (46)
2025年5月 (34)
2025年4月 (39)
2025年3月 (42)
2025年2月 (31)
2025年1月 (22)
2024年12月 (20)
2024年11月 (30)
2024年10月 (21)
2024年9月 (24)
2024年8月 (18)
2024年7月 (25)
2024年6月 (37)
2024年5月 (29)
2024年4月 (32)
2024年3月 (30)
2024年2月 (28)
2024年1月 (25)
2023年12月 (28)
2023年11月 (40)
2023年10月 (42)
2023年9月 (30)
2023年8月 (27)
2023年7月 (27)
2023年6月 (26)
2023年5月 (33)
2023年4月 (29)
2023年3月 (31)
2023年2月 (33)
2023年1月 (22)
2022年12月 (23)
2022年11月 (46)
2022年10月 (32)
2022年9月 (21)
2022年8月 (31)
2022年7月 (29)
2022年6月 (36)
2022年5月 (31)
2022年4月 (32)
2022年3月 (17)
2022年2月 (13)
2022年1月 (16)
2021年12月 (4)
2021年11月 (33)
2021年10月 (20)
2021年9月 (3)
2021年8月 (4)
2021年7月 (5)
2021年6月 (4)
2021年5月 (6)
2021年4月 (6)
2021年3月 (9)
2021年2月 (3)
2021年1月 (6)
2020年12月 (6)
2020年11月 (15)
2020年10月 (9)
2020年9月 (11)
2020年8月 (12)
2020年7月 (11)
2020年6月 (13)
2020年5月 (17)
2020年4月 (15)
2020年3月 (9)
2020年2月 (7)
2020年1月 (6)
2019年12月 (8)
2019年11月 (14)
2019年10月 (12)
2019年9月 (8)
2019年8月 (6)
2019年7月 (3)
2019年6月 (8)
2019年5月 (6)
2019年4月 (7)
2019年3月 (2)
2019年2月 (6)
2019年1月 (6)
2018年12月 (10)
2018年11月 (9)
2018年10月 (8)
2018年9月 (4)
2018年8月 (3)
2018年7月 (3)
2018年6月 (7)
2018年5月 (2)
2018年4月 (2)
2018年3月 (3)
2018年2月 (5)
2018年1月 (4)
2017年12月 (1)
2017年11月 (3)
2017年10月 (5)
2017年9月 (5)
2017年8月 (6)
2017年7月 (8)
2017年6月 (7)
2017年5月 (3)
2017年4月 (2)
2017年3月 (4)
2017年2月 (3)
2017年1月 (3)
2016年12月 (1)
2016年10月 (2)
2016年9月 (3)
2016年8月 (2)
2016年7月 (1)
2016年6月 (3)
2016年5月 (3)
2016年4月 (4)
2016年3月 (2)
2016年2月 (3)
2016年1月 (2)
2015年10月 (2)
2015年9月 (2)
2015年7月 (2)
2015年5月 (3)
2015年4月 (1)
2015年3月 (2)
2015年2月 (1)
2015年1月 (2)
2014年11月 (1)
2014年10月 (3)
2014年9月 (2)
2014年8月 (1)
2014年7月 (2)
2014年6月 (2)
2014年5月 (2)
2014年4月 (1)
2014年3月 (2)
2014年2月 (1)
2014年1月 (2)
2013年12月 (1)
2013年11月 (2)
2013年10月 (5)
2013年9月 (3)
2013年8月 (1)
2013年7月 (1)
2013年6月 (2)
2013年5月 (2)
2013年4月 (3)
2012年11月 (3)
2012年10月 (2)
2012年9月 (2)
2012年8月 (1)
2012年6月 (1)
2012年5月 (1)
2012年3月 (1)
2012年2月 (3)
2011年12月 (2)
最近のコメント
【入試出題速報】聖心女子学院初等科
に
rieikai
より
【入試出題速報】聖心女子学院初等科
に
まめまめ
より
【入試出題速報】日本女子大学附属豊明小学校
に
rieikai
より
最新のイベント
年少
年中
年長
幼3
詳細はこちら!
年少
年中
年長
幼3
詳細はこちら!
年長
詳細はこちら!
年少
年中
年長
詳細はこちら!
年中
年長
詳細はこちら!
年少
年中
年長
幼3
詳細はこちら!
どんちゃかグループ理英会は、ご提供いただきました個人情報を慎重に扱いいたします。
幼稚園受験コース
各教室の時間割
年少コース
年間カリキュラム
各教室の時間割
年中コース
年間カリキュラム
各教室の時間割
年長コース
年間カリキュラム
各教室の時間割
理英会のご紹介
よくある質問
初めての方へ
合格者の声
配信動画一覧
各コース年間スケジュール
イベント一覧
理英会の会員特典
合格
までのシミュレーション
合格に向けてのポイント
インタビュー
お父さんの授業体験記
合格実績
オープン模擬テスト
体験授業
志望校別ゼミ
資料請求・お問合わせ
体験授業お問合わせ
私立・国立小学校リンク
推薦図書
株式会社理究
理英会HOME
個人情報の取扱い
会社概要
メディア窓口
Copyright © 2013
小学校受験の理英会
Corp.All Rights Reserved.
最近のコメント