夏の夜空に咲く花とは?

めざせ!ことば博士

▼「これ知っている?」~3ヒントで当ててみよう!~▼

問題

[ヒント1]

わたしは、たいてい夏の夜に「咲き」ます。

 [ヒント2]

わたしは、いろいろな形や色があります。
たいてい、いくつも、いくつも「咲き」ます。
さあどうでしょう。

 [ヒント3]

わたしは「咲く」ときに大きな音がします。
そして、実は植物ではありません
「ヒュゥー、ドーン!」「パラパラパラパラ」

▼ご家庭のみなさまへ▼

【答え】 花火
今年は花火大会をご覧になりましたか?
日本の夏の風物詩の花火の歴史ですが、最初に打上花火が開発されたのは1751年とされています。
江戸時代の頃です。
明治に入ると、アルミニウムやマグネシウムなど、金属や薬品が輸入されるようになり、色の種類や明るさも大きく変化しました。
ちなみに植物でも、「ゲッカビジン」のように、夏の夜に一晩だけ咲く花もあるようです。
(2~3回咲くこともあるようです)
+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

国語のプロが厳選した書籍が読める!
目と耳で読む速聴読!国語力アッププログラム
読書から国語力を育てる ことばの学校
ことばの学校 主任研究員 佐野 樹(ノッチ先生)がお送りしました。

みんなのコメント

[ 夏の夜空に咲く花とは?]のご感想やコメントをお寄せください。

twitterのID

教室のご案内
お電話でのお問合わせ
0120-042-870
ホームページでのお問合わせ
資料請求・問合わせ

無料体験授業受付中

いま資料請求をすると

ばっちりくんがついてくる!

  • 資料・問い合わせ
  • 体験授業の問い合わせ

講習・分析会の受付はこちら

まなび予約.com

最新のイベント

イベント一覧

プライバシーマーク
どんちゃかグループ理英会は、ご提供いただきました個人情報を慎重に扱いいたします。

いま資料請求をすると

ばっちりくんがついてくる!

  • 資料・問い合わせ
  • 体験授業の問い合わせ

講習・分析会の受付はこちら

まなび予約.com

トップへ戻る