運動メニュー22 開発ストーリーその4

④これからの発展

img_161012_04

理英会で運動専科を担当してくださっているスポーツインストラクターの方に面白い話を聞きました。それは、「鉄棒ぶら下がりが苦手な子どもには綱引き遊びをさせるとよい」という話です。どうしてでしょう?それは綱引きの時に使う肩の使い方と、ぶら下がりの時に必要な肩の使い方に通じるものがあるからだそうです。

それから「ケンパができるようになるにはその過程で片足バランスができる必要がある」という話にも、言われてみればケンパの運動を分解するとその途中には一瞬ですが「片足バランス」が含まれていて、なるほどとうなりました。

ぶら下がりが苦手なお子さんに「がんばれ、気合よ!」と励ますだけでなく、さりげなくタオル引っ張り遊びを取り入れたり、片足バランス遊びを楽しんだ後にケンパをやってみたり、こんなしかけが全ての運動に対してできたらどんなにか素晴らしいでしょう。

それを追究していくと、この運動ができるようになるためには、あの運動ができて、その前には更にあの運動が元になっていて・・・とまるでダーウィンの進化図のようなものができるはずです。

授業内運動メニュー22は、現在は一覧のカタチですが、更に研究を続けていき、将来的にはその運動間の関連をうまく体系化できることを目指して参ります。

つづきは12月5日に更新します!
img

みんなのコメント

[ 運動メニュー22 開発ストーリーその4]のご感想やコメントをお寄せください。

twitterのID

教室のご案内
お電話でのお問合わせ
0120-042-870
ホームページでのお問合わせ
資料請求・問合わせ

無料体験授業受付中

いま資料請求をすると

ばっちりくんがついてくる!

  • 資料・問い合わせ
  • 体験授業の問い合わせ

講習・分析会の受付はこちら

まなび予約.com

最新のイベント

イベント一覧

プライバシーマーク
どんちゃかグループ理英会は、ご提供いただきました個人情報を慎重に扱いいたします。

いま資料請求をすると

ばっちりくんがついてくる!

  • 資料・問い合わせ
  • 体験授業の問い合わせ

講習・分析会の受付はこちら

まなび予約.com

トップへ戻る